「原酒」とは?

原酒とは、水を加えない割水前の日本酒のことです。

日本酒造りには、貯蔵後に水を加えてアルコール度数を調節する工程があります。これを、割水や加水と呼びます。
これにより日本酒の香りや味わいのバランスも同時に調整しています。
原酒はこの割水を行わない、水を加えない日本酒を指しています。

多くの日本酒は水を加えることで、アルコール度数15%前後に調整されます。
これに対し原酒はアルコール度数20%前後と、5%ほど度数が高くなっています。

割水を行わない原酒は、一般的な日本酒に比べて濃厚でパワフルなお酒本来の香りや味わいが楽しめます。
そのまま飲むのはもちろんですが、氷を入れてロックで飲むのもおすすめです。少しアルコール度数が下がって風味が爽やかになり飲みやすくなります。
氷の溶け具合で変化する味わいを楽しむのも面白いです。

また最近ではアルコール度数15%程度の原酒も増えてきています。
低めのアルコール度数による飲みやすさと、原酒のパンチの効いた味わいが特徴です。

原酒の味わいってどんな感じ?口コミをまとめてみました

原酒が美味しいと感じた人の口コミ

日本酒本来の味わいが楽しめる。
飲みごたえがあっていいですね。

香りがすごい!
味わいも濃厚でやみつきになりそう

我が家の夏はパワフルな原酒が定番。
暑い日は氷を浮かべて楽しんでいます。

100%のオレンジやグレープフルーツのジュースで割って楽しんでますが、ジュースに負けない旨味を感じられるのはさすが原酒って感じです。
割り材を考えるのも楽しいかも。

原酒がマズイと感じた人の口コミ

日本酒に慣れてる人は美味しいんでしょうけど私にはちょっと重すぎた。
ストレートはきついけど割れば結構飲める。

加水調整してないんでよく言えば個性的なお酒。
悪く言えばまとまりのないお酒って感じかな。
飲みにくさを感じたのは俺だけじゃないはず

原酒って好みがすごい別れるよね~
頂き物の原酒が口に合わなくて処理に苦労した思い出。

原酒の賞味期限はいつまで?美味しく飲める期間を知っておこう!

原酒に賞味期限はありません。理由として、比較的度数の高いアルコールが含まれていることが挙げられます。
アルコールの殺菌作用により、未開封の状態であれば腐敗のおそれがほとんどありません。そのため、食品表示法により賞味期限の表示が免除されています。

ラベルに表示された日付は『製造年月』になります。賞味期限の代わりに製造年月の表示が義務付けられているためです。
この製造年月とはお酒が絞られた日付を示すのではなく、濾過や火入れなどの工程ののち、パック詰めや瓶詰めされた日付を指しています。

原酒の正しい保管方法を教えます ますます原酒が好きになりますよ♪

原酒の場合、開栓前であれば製造年月から1年程度までそれほど味わいの変化のない状態で楽しめます。
原酒は紫外線や温度変化に弱いため、日光や照明に当たらない涼しい場所に保管してください。新聞紙で瓶をくるんであげるのがおすすめです。冷蔵庫で保管する場合、庫内の照明を落としてあげるとより効果的です。

開栓後も同様に冷暗所で保存します。開栓後のお酒は酸化が進みますが、吟醸酒と比べると香味の劣化スピードは遅い傾向にあります。冷蔵保存した場合、香りや味わいに変化なく楽しめる期間は開栓から2週間~1カ月ほどです。そのため、時間経過による香味の変化を楽しむこともできます。

火入れ(低温加熱殺菌)をしていない生酒の場合は開栓前/開栓後に限らずできるだけ早めに飲み切ってください。

また、開栓前/開栓後に限らず酒瓶を寝かせてしまうと、お酒が空気に触れる面積が大きくなってしまうほか、容器のキャップが痛む可能性もあるので、酒瓶は立てて保存してください。

新潟県の原酒はこちら!オススメを紹介します

新潟県の原酒仕込みの梅酒を紹介します

梅酒には日本酒仕込みや焼酎仕込みやみりん仕込みなど様々な種類がありますが、今回は新潟の日本酒の原酒で仕込んだ梅酒をいくつかご紹介します。

Posted by 新潟の地酒