八海醸造 新潟県南魚沼市

八海醸造の概要

八海醸造株式会社は、新潟県南魚沼市の酒蔵です。

代表的な銘柄は『八海山はっかいさん』です。

八海醸造の歴史

創業:1922年(大正11年)

酒としての旨みは十分にありながら、
食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。
それが、八海醸造が目指す日本酒です。

心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。
そんな食事の場にあって、
料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、
弾む会話を邪魔することなく、
盃を重ねていくうちに、
ふとその美味しさに気づくような酒。

食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。
旨みがあるのに、飲み飽きない。
辛口なのに、尖ったところがない。
淡麗なのに、深みがある。
まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。

仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。
選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、
最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、
できうる限りの人為を尽くした酒づくり。
それが八海醸造の日本酒づくりです。

八海山という志

八海山の酒質を決める根幹は、目標品質の共有です。
一年で最も酒づくりに適した厳冬期に、考えうる最高の素材を贅沢に使い、最良の人材が持てる力をすべて注ぎ込み、販売されることのない「特別な酒」をつくります。
それは八海山の志の象徴として、その味と品質と技術を蔵人ひとり一人の心に刻みつけるための「理想の酒」。
八海山のすべての酒が目指すのは、この「特別な酒」です。

酒の神に愛された場所

八海醸造の蔵がある南魚沼は、日本屈指の豪雪地帯。
低温多湿な冬の気候や、八海山の伏流水である“雷電様の清水”の極軟水、雪国が生んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統と、酒づくりにはこの上ない土地柄です。
ここを訪れた或る酒造家は「神さまが酒をつくるためにつくったような場所だな」という言葉を残しました。
その言葉に恥じぬよう、真摯な酒造りに励んでいます。

よりよい酒を、より多くの人に

一般的に、高品質な日本酒の量産は極めて困難です。
日本酒の製造工程は他の酒に比べて複雑で、ひとつ1つの工程では高度な熟練が必要とされるうえ、昔ながらのつくり方を遵守すると、1度に大量の酒はつくれず、大変高価な物になってしまいます。
しかし私たち八海醸造では、「メーカーには品質責任だけでなく供給責任がある」と考えています。
質を伴いつつ量を供給する。それが八海醸造の思想です。

人にしかできないこと

量をつくるためには機械を活用することも必要です。
人と全く同じことが出来るならば、機械を用いてよいのです。
しかし現代に至っても機械にはできず、人にしかできないことがまだあります。
たとえば「櫂入れ」。
機械で攪拌することはできても、もろみと対話するように調整し管理することは、人の手でしかできません。
そして「麹づくり」。八海醸造のすべての酒で用いられる麹は、人の手でしかつくり出すことができないのです。

八海醸造のアクセスと駐車場

JR上越線「五日町駅」から車で7分
関越自動道「六日町IC」で15分

【駐車場】
無し

八海醸造の住所と電話番号

八海醸造株式会社

〒949-7112
新潟県南魚沼市長森1051番地

TEL:0800-800-3865

八海醸造の見学

酒造見学をお申込みいただけます

八海山のレギュラー酒である普通酒、特別本醸造を主に製造している第二浩和蔵において蔵人が「八海山」の志、こだわりや酒づくりについてご紹介いたします。​
酒造りの作業風景をガラス越しにご覧いただけます。(6~8月は酒造りは行っておりません。)​​

見学は事前予約制となっております
見学予約申込はこちら​

毎週木曜日に、1回8名様限定で蔵人による酒講座をお申込みいただけます。
八海山のレギュラー酒である普通酒、特別本醸造を主に製造している第二浩和蔵において蔵人が「八海山」の志、こだわりや酒づくりについてご紹介いたします。
酒造りの作業風景をガラス越しにご覧いただけます。 (6~8月は酒造りは行っておりません。)

◆開催日
毎週木曜日
※見学がない日がございます。実施日はカレンダーをご覧ください。
※実施日決定次第、カレンダーを更新致します。
◆定員
8名

※先着順で、定員に達し次第受付を終了致します。
※ツアー会社様含む、団体での見学はお受けしておりません。予めご了承ください。

◆時間
午前10時30分~
※開始10分前(10:20)には集合場所「つつみや八蔵」にお集まりください。

◆所要時間
60分

◆内容
10:20 つつみや八蔵 集合・受付
10:30 酒造りDVD視聴
10:45 蔵内ガラス越し見学
11:30 終了 ※アンケートにお答えいただいたお客様から解散

◆対象
高校生以上

◆参加者
無料

◆集合場所
魚沼の里「つつみや八蔵」前
〒949-7112 新潟県南魚沼市長森426-1

◆その他
見学の内容には含まれておりませんが、第二浩和蔵がございます魚沼の里にはお酒の売店や試飲カウンター等もございます。

◆お申込みについて
・見学日の3日前までにお申込みください。
・お電話でのお申込みも可能です。ただし、インターネットの受付を優先とさせていただきます。
・都合によりキャンセルをされる場合は、必ず1日前(蔵見学前日)までにご連絡ください。無断キャンセルは固くお断りいたします。
お客様対応室 TEL 0800-800-3865(平日9時~17時)

◆注意事項
・見学の際、階段を利用しますので、足腰の弱い方は事前にお申出ください。
・見学の際、靴を履き替えていただく場所がございます。
・お客様の安全確保のため、見学前の飲酒はご遠慮ください。
・見学においてのケガや盗難については、責任を一切負いかねます。
・衛生管理上、飲食物のお持込、ペット連れでのご来場、香水等匂いの出るもののご使用はご遠慮ください。
・酒蔵(魚沼の里)の敷地内では、指定の場所以外の喫煙はご遠慮ください。
・蔵見学で試飲はありませんが、魚沼の里の施設内で試飲または飲酒をされるお客様は、車、バイク、自転車の運転はご遠慮ください。
・台風、積雪などの悪天候や自然災害時など、やむを得ず開催を中止させていただく場合がございます。見学前にHPや電話にてご確認ください。
・ご連絡先電話番号は、当日ご連絡がとれる電話番号をご入力ください。弊社より連絡させていただく場合がございます。

八海醸造のホームページ

八海醸造の通販・オンラインショップ

八海醸造の純米吟醸酒

八海醸造の純米酒

八海醸造の特別純米酒

八海醸造の大吟醸酒

八海醸造の吟醸酒

八海醸造の本醸造酒

八海醸造の特別本醸造酒

八海醸造の普通酒

八海醸造の生貯蔵酒

八海醸造の生詰酒

八海醸造の原酒

八海醸造のにごり酒

Posted by 新潟の地酒