越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)

口コミ・レビュー
越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)
・分類:純米酒 無濾過 生酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
純米白麹綺(あやぎぬ)の火入れを一切していない生酒です。
本数限定で販売いたします。白麹由来のクエン酸で、酸味のきいた純米酒です。はっさくや夏ミカンのようなみずみずしい飲み口です。
★生酒ですのでご購入後および開栓後はお早めにお召し上がりください。
★無濾過のため白い濁りがありますが品質に問題ありません。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:65%
原料米:越神楽
アルコール度:15度
日本酒度:-5
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 本醸造原酒 ひや
清酒本来の濃醇な迫力ある味わい。
原酒独特の風味はキリッと冷やして又は氷を入れてロックで美味しくお楽しみください。
越の誉 純米吟醸 春酒
米どころ新潟・柏崎の蔵から、桜色のラベルも春めく春の限定純米吟醸。
吟醸造りに適した新潟ならではの酒米を、と蔵元が(独)農研機構 中央農業総合センターと共同開発した《越神楽》を100%使用し、全量自家精米で磨きました。
米本来の上品な香りと余韻、フレッシュ感にあふれ春の訪れを実感させる味わいをお楽しみいただけます。
越の誉 純米燗酒
お好みの燗温度で味わいがさらに豊かになる、円熟した旨口の純米酒。
米本来の味わいも深く余韻として残こり、収穫の秋、年末年始のご馳走に欠かせない燗酒専用の純米酒です。
越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ))