越乃雪月花 吟醸しぼりたて生

妙高酒造,上越吟醸酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越乃雪月花 吟醸しぼりたて生

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越乃雪月花こしのせつげつか 吟醸ぎんじょうしぼりたてなま

・分類:吟醸酒 生酒

・画像
(参照:増井酒店)

商品説明・特徴など

(参照:増井酒店)

冬季限定。
しぼりたて生酒でしか味わうことの出来ない若々しいフルーティな吟醸香と、薄にごりの滓から出るふくよかな旨味のバランスはまさに絶妙です。
しっかりした味わいながら、後味はスッキリとキレがよく、お食事とともに盃を重ねられる綺麗なお酒です。

地区:上越
販売時期:冬季
精米歩合:50%
原料米:五百万石
アルコール度:16.5度
日本酒度:+3
酸度:1.3

蔵元情報

・蔵元名:妙高酒造株式会社
・代表銘柄:妙高山・越乃雪月花(みょうこうさん・こしのせつげつか)
・住所:新潟県上越市南本町2-7-47
・創業:西暦1815年
・蔵元からのPR:清酒妙高山・越乃雪月花は、詩情豊かな妙高山の麓、頚城平野の風土で育まれたお酒です。

蔵元おすすめ商品

特別純米原酒 COOL DIAMOND

特別純米原酒 COOL DIAMOND

濃醇な旨味がありながらキレの良い、特別純米原酒です。
オンザロックにすればしっとりと煌めき、健やかで爽やかな味わいを楽しめます。
新緑の季節になると、妙高山の雪解け水が米どころ高田平野に恵みをもたらします。
フレッシュで豊かな水の輝きをイメージしたラベルです。

本醸造 越乃雪月花

本醸造 越乃雪月花

穏やかで膨らみのある香りは、口に含んでも柔らかく、絶妙な旨味とキレのバランスで、幅広い食事にしっくりと寄り添います。

妙高山 糸 純米大吟醸 雄町三割磨き

妙高山 糸 純米大吟醸 雄町三割磨き

当蔵杜氏、平田正行が集大成として醸したお酒。
杜氏生活約40年、自身が経験し身に着けた技を惜しみなく費やして醸し上げたお酒は、気品と深みを合わせ持つ、唯一無二のお酒に仕上がりました。数量限定酒。

越乃雪月花 吟醸しぼりたて生の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越乃雪月花 吟醸しぼりたて生』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。

妙高酒造	越乃雪月花 吟醸しぼりたて生 アイテム口コミ第1位
3630 円
越乃雪月花 吟醸 しぼりたて生 1800ml こしのせつげっか(銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP)
口コミおすすめ平均0点、第1位 口コミ:0件

詳細をみる »

ランキング取得日:2023年01月27日
妙高酒造 越乃雪月花 吟醸しぼりたて生の口コミレビュー
Total 0件のレビュー 平均 0
妙高酒造 越乃雪月花 吟醸しぼりたて生
楽天ウェブサービスセンター

楽天検索 »»» 越乃雪月花 吟醸しぼりたて生