真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒

尾畑酒造,佐渡純米吟醸酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

まろやかでしっかりとした旨味に、程よい甘味。後味はやや辛ですが旨味が残ります。
個人的に開栓からしばらく経った方が美味しかったです。

真野鶴まのつる 純米吟醸生酒じゅんまいぎんじょうなましゅ こし 新潟酒にいがたさけじん2020限定酒げんていしゅ

・分類:純米吟醸酒 生酒

・画像
(参照:増井酒店)

商品説明・特徴など

(参照:増井酒店)

開催中止となった幻の「にいがた酒の陣 2020」にて限定発売を予定していたお酒です。
「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」佐渡産越淡麗100%で仕込んだ純米吟醸酒の1年熟成無濾過生酒です。

地区:佐渡
販売時期:3月頃
精米歩合:55%
原料米:越淡麗
アルコール度:17.5度
日本酒度:+3
酸度:1.4

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

大吟醸雫酒 錦の真野鶴

大吟醸雫酒 錦の真野鶴

【限定数量の稀少酒。斗ビン囲い中取り雫酒は芸術の酒】

酒造最好適 米・山田錦を35%以下に精米、酒造技術の粋を結集して造り上げた大吟醸の 「斗ビン囲い中取り」雫酒。

学校蔵 2019仕込み1号 あらばしり

学校蔵 2019仕込み1号(あらばしり)

タンク1号のお酒は爽やかマイルドな風情が特徴。
使用する酒米は越淡麗と五百万石のMIXで、学校で言うならば”文武両道の生徒会長風”なキャラクター?
中でもこの「あらばしり」は搾った際に最初に出てくる部分。
ラムネやメロンのちょっとはじける感じの香りが楽しめます。
うすにごりですので、ほんのり甘みが口の中で広がっていくのもお楽しみ下さい!

真野鶴 月明かりの下で 純米大吟醸

真野鶴『月明かりの下で』純米大吟醸

秋のめぐみのように、
滋味深く凝縮感のある旨みと
華やかな柑橘系の香りを楽しんで頂けます。

真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒