北雪 吟醸 遠心分離酒

口コミ・レビュー
雑味や癖がなく、綺麗な味わい。美味しいです。
北雪 吟醸 遠心分離酒
・分類:吟醸酒
・画像
(参照:新潟の地酒専門店 タカハシヤ)
商品説明・特徴など
(参照:新潟の地酒専門店 タカハシヤ)
北雪 吟醸 (五百万石) 遠心分離酒は蔵出し本数限定酒です。
ほのかな吟醸香を持つミディアムボディの吟醸酒です。酸味・甘味・辛味のすべてを持ち合わせた軽快な味わいです。
※高速遠心分離とは、通常の醪を酒袋(布袋)で搾る工程でなく一切のストレスを排除して酸化防止するための最高の搾り。
遠心分離した清酒を即時びん詰しびん燗処理し、そのまま冷蔵保存しています。
地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:16度
日本酒度:+3.5
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:株式会社北雪酒造
・代表銘柄:北雪(ほくせつ)
・住所:新潟県佐渡市徳和2377番地2
・創業:西暦1872年
・蔵元からのPR:「経営理念」 食は世界の共通語 良酒を通して 文化の懸け橋を担う佐渡の自然の恵みに感謝し、米、水、風土にこだわった酒造りを大切にしています。
NY、LA、ロンドン、香港などセレブを魅了するレストランNOBUでも北雪は愛飲され続けています。
蔵元おすすめ商品
北雪 吟醸 遠心分離酒
北雪 吟醸 (五百万石) 遠心分離酒は蔵出し本数限定酒です。
ほのかな吟醸香を持つミディアムボディの吟醸酒です。酸味・甘味・辛味のすべてを持ち合わせた軽快な味わいです。
北雪 純米吟醸 LIGHT PASS
天草産のコシヒカリ(光)と、海に浮かぶ島々に沈みゆく茜色の夕日(光)。
遠く離れた天草と佐渡、ふたつの島が「光」を渡し、そして想いを結び、美味しい日本酒が誕生しました。
ほどよい酸味、軽快でフルーティー♪、キレのよい後味すっきり、貴重な一本となりました。
北雪 米焼酎 樽貯蔵30°
じっくりオーク樽に寝かせたアルコール分30%の本格米焼酎。
樽由来のバニラのような甘い香りと、長期熟成による角の取れたマイルドな味わいに仕上がりました。
北雪 吟醸 遠心分離酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『北雪 吟醸 遠心分離酒』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 北雪 吟醸 遠心分離酒