北翔 うすにごり本生

口コミ・レビュー
レビュー数
3
5
4
3
2
1
名の通りうっすらとおりが絡んだお酒。
スッキリとした飲み口。最後まで味わいが深く残ります。
艶っぽい香りの余韻に浸りつつ後味すっきり。
芳醇なするするとしたやわらかな香りがとても美味しい。
北翔 うすにごり本生
・分類:生酒
・画像
(参照:大洋酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:大洋酒造株式会社)
おり引き及び加熱処理を一切していない、酵母菌が活きたままのまさに生まれたての新酒。
大洋酒造株式会社
芳しい新酒の香りと、初々しい味わいで、個性が際立っています。
地区:下越
販売時期:2月頃
精米歩合:55%
原料米:五百万石等
アルコール度:15度
日本酒度:+2
酸度:1.0
蔵元情報
- 蔵元名:大洋酒造株式会社
- 代表銘柄:大洋盛(たいようざかり)
- 住所:新潟県村上市飯野1-4-31
- 創業:西暦1945年
- 蔵元からのPR:酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。
蔵元おすすめ商品
特別純米 越乃湧清水
酒米は地元産をメインに全量新潟県産を使用し、仕込み水には自家井戸より汲み上げた軟水の地下水を使用。お客様に安心してお飲み頂けるよう、手造りで丹念に醸しております。
味わいとしては料理との相性を考え、香りをあえて控えめにして適度な味わいと喉越しの良さを引き出しました。
また、季節に合わせて冷酒・常温・お燗と幅広い温度帯で1年中お楽しみいただける仕上がりとなっております。
純米吟醸 大洋盛 MEISTER BLEND
純米大吟醸酒から純米吟醸酒までを当蔵杜氏がブレンデッド。
純米吟醸 大洋盛 Whiteラベル
“夏場に飲んでうまい生酒”として開発された純米吟醸生原酒。果実のようなフルーティーさと、みずみずしい甘さをギュッと凝縮しました。アルコール15%ながらしっかりとした味わいですのでロックなどもおススメです。
北翔 うすにごり本生の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『北翔 うすにごり本生』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
まずは上澄みをそのまま、次におりと混ぜ合わせて、味の変化をお楽しみください。
楽天検索 »»» 北翔 うすにごり本生