越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉

中越,原酒造大吟醸酒,原酒,生酒,無濾過

当ページのリンクには広告が含まれています

越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

大吟醸無濾過でこのお値段なのでそこまで期待していませんでした。
飲んでみるとビックリ。いい意味で裏切られました。スッキリフルーティーで口当たりがすごく良い。
飲み比べの席で数人と飲みましたが、評判は上々。お値段以上の価値があります。

どんな料理にも合いそう。つまみが無くても楽しめる味わい深いお酒です。
もしつまみをつけるならシンプルなものが良いと思います。
飲み過ぎに気をつけて楽しんでいます。

日本酒を飲むと翌日頭が痛くなるのですが、これはいくら飲んでも全然痛くなりません。
やっぱりいい酒は違うなと感じました。

こしほまれ 大吟醸無濾過生原酒だいぎんじょうむろかなまげんしゅ 蔵誉くらほまれ

・分類:大吟醸酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:原酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:原酒造株式会社)

越後杜氏が技の限りと精魂込め、こだわりにこだわりぬいた一途の酒…これぞ越後蔵人の味わい。
その含み香や味わいを逃がすことなくお届けすべく、無濾過生原酒の蔵出しといたしました。
包装にもこだわり、ラベルデザインの一新!キャップも新しくなり鮮度を保てるようになりました。
越後生粋の酒を、心行くまでご堪能の程…

地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:50%
原料米:新潟県産米
アルコール度:17度
日本酒度:+4
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
 創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。

蔵元おすすめ商品

越の誉 雪中貯蔵 純米酒

越の誉 雪中貯蔵 純米酒

淡麗ながら、しっかりとした味わい。
貯蔵の過程を経て、米の良さが光る純米酒。

越の誉 吟醸 清吟

越の誉 吟醸 清吟

当社の実力をかけ造った入魂の吟醸酒。
酒米生産農家「E酒米つくろ会」との契約栽培米「たかね錦」を100%使用・米山山系伏流水を使用
清らかに吟味した酒より清吟、透明感の中にまろやかで豊かな味わいが広がる淡麗辛口。

越の誉 純米吟醸 夏酒

越の誉 純米吟醸 夏酒

純米吟醸としてのコストパフォーマンスも高く、15℃〜20℃で飲まれると甘味・酸味・苦味のバランスが調和し低い温度では感じなかった、とろみ、まろやかさを感じます。
おだやかにやさしく香るメロンのような吟醸香、さっぱりとした酸味ときれいな甘みが同時に押し寄せ、キレイな余韻が流れてゆきます。
フレッシュ感に溢れ、暑い夏にすっきりと流れる喉越しが爽快です。

越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉