蔵のにごり酒

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
蔵のにごり酒
・分類:にごり酒
・画像
(参照:たからやま醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:たからやま醸造株式会社)
極寒仕込みのどぶろくを丁寧に濾して造りました。クリーミーですが、飲んで驚きの辛口です。
加熱処理で発酵を止めてありますのでビンを振っても噴き出しません。どうぞご安心ください。
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:75%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:たからやま醸造株式会社
・代表銘柄:たからやま
・住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
・創業:西暦1885年
・蔵元からのPR:杜氏を始め社員全員で一冬楽しく仕込んだお酒と、創業130年の伝統をご提供いたします。
蔵元おすすめ商品
たからやま 純米大吟醸
新潟県産の酒米「越淡麗」だけを使い、じっくり吟味して丁寧に仕込みました。香りは控えめで味わい深く、飲んでも飲んでも飽きがこない不思議なお酒です。
大切な方への贈り物に、自信を持ってお勧めします。
白音 -SHIRONE- 純米大吟醸 活性にごり
宝山酒造の地域シリーズ酒です。 原料は新潟県産「コシヒカリ」を使用。新潟市南区白根にある富山農園との契約栽培米を使用。 精米歩合50%の純米大吟醸クラスでクリーミーな味わいとキメ細やかに泡立った発泡性のお酒です。まろやかなコクと爽快な 香りが楽しめる逸品です。
本醸造 原酒
日本酒特有の旨味と辛味をもち、とても力強くグッとくるお酒です。
味わい深く飲みごたえがありますので、日本酒が苦手な方はご遠慮ください。
蔵のにごり酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『蔵のにごり酒』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 蔵のにごり酒