越後の心伝える 想天坊

河忠酒造,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越後の心伝える 想天坊

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越後えちご心伝こころつたえる 想天坊そうてんぼう

・分類:普通酒

・画像
(参照:河忠酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:河忠酒造株式会社)

冷やでも燗でもおいしい「想天坊」の晩酌酒です。
幅広い飲酒スタイルに合わせられる酒質を目指しました。
特にぬる燗にした時に、旨み、ふくらみとやわらかな味わいが引き立ちます。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:1.3

蔵元情報

・蔵元名:河忠酒造株式会社
・代表銘柄:想天坊(そうてんぼう)
・住所:新潟県長岡市脇野町1677番地
・創業:西暦1765年
・蔵元からのPR:「想天坊」の名は蔵の地元三島の昔話に出てくる伝説の山の名前から採りました。
 この名は天(天候、自然)を思う坊(人、町)という意味にも解釈できるので、「蔵人の想いと天の恵みで醸した酒」というメッセージを込めています。

蔵元おすすめ商品

想天坊 本醸造 熟成燗酒

想天坊 本醸造 熟成燗酒

熟成により落ち着きが増し、ふくよかさ、柔らかさ、旨みのバランスに優れており、燗で冴える熟成の旨みが最大の特徴です。
香り控えめで軽快な飲み口でありながら、しっかり旨みとコクのある味わい、本醸造ならではのキレ、後口の良さがあります

想天坊 山田錦 純米酒 ALC14% 一回火入れ原酒

想天坊 山田錦 純米酒 ALC14% 一回火入れ原酒

播州山田錦は大変良いお米である事は理解しておりましたが、新潟県産米を100%使用するという拘りから他県産米の使用を控えておりました。
令和元酒造年度より新潟県産の山田錦が入手可能となり、より一層の技術研鑽を図るため新たに挑戦をさせて頂きました。
山田錦の馥郁とした味のりを想定し、敢えて14%の原酒仕様にして爽やかで軽快な飲み口になるよう酒質設計いたしました。

想天坊 じゃんげ 極辛

想天坊 じゃんげ 極辛(ごくから)

日本酒度+20以上の辛口原酒です。
原酒ならではのしっかりとした飲み応えと辛口酒らしいキレの良さが特徴です。
ロックでもお楽しみ頂けます。

越後の心伝える 想天坊の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越後の心伝える 想天坊』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 越後の心伝える 想天坊