純米吟醸 極上吉乃川

口コミ・レビュー
さらさら系の日本酒が好きな方に是非お勧め。
口当たりが良いので飲みすぎ注意です。
純米吟醸 極上吉乃川
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:吉乃川株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:吉乃川株式会社)
淡麗な中にふくらみを感じる
地元で契約栽培された【五百万石】を100%使用して醸し出した、爽やかで品のある香りと、まろやかな深みのある味わいの純米吟醸です。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:50%
原料米:越淡麗
アルコール度:15度
日本酒度:+1
酸度:1.5
蔵元情報
・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。
蔵元おすすめ商品
吟醸生原酒 極上吉乃川
香り華やか、フレッシュで濃醇な味わい。
フレッシュで爽やかな香りと原酒ならではの濃醇で深みのある味わい。
長期熟成古酒 悠久乃杜 2010年
さまざまな熟成具合の若い~熟成に至る成分がちょうどハーモナイズした10年のタイミングで製品化しました。熟成した香りと味の中に、若さにつながる軽快さとハリが感じられ、古すぎない古酒としてバランスのとれた風味が堪能できます。ぬる燗ではなめらかな味わい、オンザロックでは軽やかな味わいとシャープなキレが際立ちます。
吉乃川 純米大吟醸 BRANDALISED コラボ ~バンクシーGraffiti”Balloon Girl”~
イギリスのFull Color Black社によるグラフィティアートプロジェクト「BRANDALISED(ブランダライズド)」とのコラボレーションとなる純米大吟醸酒です。470年間脈々と受け継がれてきた伝承の技と、厳しい長岡の冬の気候風土の地で醸した吉乃川の純米大吟醸の味わいとともに、バンクシーのグラフィティの世界をお楽しみください。
純米吟醸 極上吉乃川の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米吟醸 極上吉乃川』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 純米吟醸 極上吉乃川