白 真野鶴 純米生酒 活性にごり生

尾畑酒造,佐渡純米酒,生酒,にごり酒

当ページのリンクには広告が含まれています

白 真野鶴 純米生酒 活性にごり生

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

しろ 真野鶴まのつる 純米生酒じゅんまいなましゅ 活性かっせいにごりなま

・分類:純米酒 生酒 にごり酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:錦屋酒店)

1800mlは穴有りキャップ。720mlは穴無しキャップ。
発泡性の強いにごり酒です。

地区:佐渡
販売時期:3月頃
精米歩合:麹米50%・掛米60%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:17度
日本酒度:-9
酸度:非公開

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

真野鶴 雪空のむこう 純米大吟醸原酒

真野鶴 雪空のむこう~純米大吟醸原酒

リンゴ蜜のような濃厚な甘みと酸味。
深々とした雪空の下で味わいたい
贅沢でロマンチックなお酒です。

深静 MIJO ~Deep Silence~ flat40 純米大吟醸

深静 MIJO ~Deep Silence~ flat40 純米大吟醸

扁平精米という小判のようにお米の原形に合わせて平たく精米することにより、米の外縁部のタンパク質を効率よく削り落とすことができ、雑味の少ない酒質を実現した純米大吟醸。
その深くクリアな味わいを表現して「深静(みじょう)」と名付けました。

ライチや白ブドウ、梨、マシュマロのような香りやシルキーで優しい味わいが特徴です。

真野鶴 純米1901ひやおろし

真野鶴 純米1901ひやおろし

純米1901のひやおろしバージョン。
メロンやバナナ様のマイルドな香りと優しい甘み、それを程良い酸が引き締めます。

白 真野鶴 純米生酒 活性にごり生の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『白 真野鶴 純米生酒 活性にごり生』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 白 真野鶴 純米生酒 活性にごり生