想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生

口コミ・レビュー
レビュー数
1
5
4
3
2
1
キリっとした口当たりと確かに感じる辛み。
塩分や酢との相性が抜群。合わせるともう止まりません。
食中酒として毎日飲めたらもう最高ですね。
想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生
・分類:純米酒 生酒
・画像
(参照:河忠酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:河忠酒造株式会社)
新酒生酒を瓶囲いし冷蔵貯蔵しました。
生酒のフレッシュ感とすっきりと飲み疲れしないキレがある味わいです。
地区:中越
販売時期:6月頃
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:16度
日本酒度:+10
酸度:1.6
蔵元情報
・蔵元名:河忠酒造株式会社
・代表銘柄:想天坊(そうてんぼう)
・住所:新潟県長岡市脇野町1677番地
・創業:西暦1765年
・蔵元からのPR:「想天坊」の名は蔵の地元三島の昔話に出てくる伝説の山の名前から採りました。
この名は天(天候、自然)を思う坊(人、町)という意味にも解釈できるので、「蔵人の想いと天の恵みで醸した酒」というメッセージを込めています。
蔵元おすすめ商品
想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生詰
超辛口原酒を低温でゆっくりと熟成させ、生詰で蔵出し致します。
熟成原酒ならではのしっかりとしたコクと、日本酒度のキレの良さがあるキリリと引締まったお酒です。
冷やして、あるいはロックでお楽しみ下さい。
想天坊 本醸造
淡麗で軽快な飲み口でありながら、「淡麗旨口」の良さを存分に引き出し、しっかりとした旨みとコクのある味わいに仕上がっています。
郷杜氏の「越後流」の美味さを、手軽に味わえる本醸造酒です。
想天坊 高嶺錦 純米大吟醸
大吟醸酒の品の良さと、純米造りの豊かな味わいを併せ持った奥の深いお酒です。純米大吟醸ならではの繊細なきめ細やかさから、杜氏の大吟醸造りに対する思い入れが感じられます。
想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生