特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>秋季特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>

吉乃川,中越特別純米酒,生詰酒

当ページのリンクには広告が含まれています

特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 生詰

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

この商品に出会って以来、秋を待ち遠しく思っております。
スーッと入っていっていくらでも飲めそうです。

季節を感じながら飲むお酒はおいしいですね。
アテのいらないスッキリしたお味。来年もまた買います。

まろやかで美味しいお酒です。さすが吉乃川。

特別純米酒とくべつじゅんまいしゅ ひやおろし 五百万石ごひゃくまんごく 吉乃川よしのがわ <生詰なまつめ>

・分類:特別純米酒 生詰酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

新潟県産米 五百万石を100%用いて醸し出された旨みのある純米酒をタンクに貯蔵し、夏を越し熟成された秋口に生詰いたします。

さらに旨みを増した、なめらかな口当たりとなった味わいをお楽しみください。

吉乃川株式会社

スペック表

地区中越
販売時期秋季
精米歩合60%
原料米五百万石
アルコール度15度
日本酒度+3
酸度1.4

蔵元情報

吉乃川
  • 蔵元名:吉乃川株式会社
  • 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
  • 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
  • 創業:西暦1548年
  • 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
    現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
    吉乃川はつづいて行きます。
    酒造りをつづけます。
    チャレンジをつづけます。
    明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。

蔵元おすすめ商品

吉乃川 貴醸酒

吉乃川 貴醸酒

日本酒を「日本酒で仕込む」ことで生まれる濃厚でまろやかな甘みが、長い余韻とともに愉しめます。貴醸酒では、仕込みに使う水の一部を日本酒に置き換えて仕込みます。日本酒で仕込むことで醪の発酵が緩やかになり、糖分が残って上品な甘味のあるお酒となります。デザート酒としてもオススメです。

吉乃川 酒蔵の淡雪 スリムボトル缶/瓶

吉乃川 酒蔵の淡雪

しゅわしゅわはじける、吉乃川スパークリング!

成熟した果実を思わせる濃厚な香りと、麹本来のやわらかな甘みがふわりと舞う、まるで淡雪のような軽い飲み心地が特徴の発泡清酒です。
アルコール度数は7度と控えめなので、食前酒や食後酒におすすめ。

純米大吟醸 吉乃川

純米大吟醸 吉乃川

穏やかな吟醸香とすっきりとした口当たりの中にも、上品な米の旨味と甘みを持つ純米大吟醸酒。
新潟県産米100%使用し、丹精込めて醸した伝統の1本。
金を基調とした、華やかな化粧箱入りでお祝いや贈り物にも最適です。

特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>』は、やや辛口のお酒です。
ぬる燗がおすすめです。


楽天検索 »»» 特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>