雪蔵貯蔵 越の寒中梅 吟醸生原酒

新潟銘醸,中越生酒,吟醸酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

雪蔵 越の寒中梅 吟醸生原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

雪蔵貯蔵ゆきぐらちょぞう こし寒中梅かんちゅうばい 吟醸生原酒ぎんじょうなまげんしゅ

・分類 吟醸酒 生酒 原酒

・画像
(参照:新潟銘醸株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:新潟銘醸株式会社)

天然の雪を利用した「雪蔵」に、しぼりたての生原酒を貯蔵し、まろやかになったところをお届けします。

アルコール度数20°の原酒は、バナナやメロンといった芳醇な果実を思わせる香りです。
冷やしてまたはロックで、ソーダ割でも濃厚な味わいをお楽しみいただけます。

地区:中越
販売時期:4月頃
精米歩合:58%
原料米:新潟県産米
アルコール度:20度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:新潟銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 美禄長者盛
・住所:新潟県小千谷市東栄1丁目8-39
・創業:西暦1938年
・蔵元からのPR:当社の製品は原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。

蔵元おすすめ商品

越の寒中梅 美味辛口

越の寒中梅 美味辛口

和食との相性がとてもよく、上品な口当たりで淡麗な中にも繊細な味わいが楽しめます。

全国燗酒コンテスト2021・2022(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)におきまして、お値打ち熱燗部門/金賞 を受賞いたしました。

長者盛 大辛口

長者盛 大辛口

新潟県産米100%使用。
長期熟成により、まろやかな大辛口に仕上げました。

長者盛 錦鯉図鑑カップ

長者盛 錦鯉図鑑カップ

錦鯉は新潟県の鑑賞魚にも指定され、小千谷市が発祥の地とされる特産品です。
その代表的な品種をカップにデザインし、伝統的な味わいの百萬長者盛を詰めました。

国産米を100%使用し、昔ながらの製法で仕込んだこのお酒は、穏やかな香りがあり、酸味と甘みの調和のとれた味わいです。

雪蔵貯蔵 越の寒中梅 吟醸生原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『雪蔵貯蔵 越の寒中梅 吟醸生原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 雪蔵貯蔵 越の寒中梅 吟醸生原酒