JUNMAI【紡】TSUMUGI 大洋盛

大洋酒造,下越純米酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

JUNMAI【紡】TSUMUGI 大洋盛たいようざかり

・分類 純米酒

・画像
(参照:大洋酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:大洋酒造株式会社)

先史の頃より連綿と子々孫々受け継がれ紡がれてきた日本の米作りはいま社会構造や環境の変化の荒波に晒され危機的状況となっています。食嗜好の多様化による需要減少、人口減少による後継者と担い手不足に見舞われているだけでなく、それらに加えて地球規模の環境変化などによって存続が危ぶまれるほどの岐路に立たされているといっても過言ではありません。

米作りに寄り添う米文化の一つ日本酒の力で、そんな危機を救い日本の米作り、ひいては日本人の原風景である田園を守り未来へ紡ぐ一助になればと、及ばずながらその造り手として、米処新潟に位置する造り酒屋として、米作りと米文化の歴史、そして今日も米と向き合う農家の皆様へ敬意と感謝の念を込めて醸した純米酒です。
それ故に酒造好適米を磨きに磨いた通常の酒造りとは趣向を変え、原料米には厳選した食用米を使用し、尚且つ食用米のありのままを味わっていただきたく食用時と同等の精米歩合で醸しました。

「米を紡ぐ酒」として米が本来持つ豊かな旨味と香りをお楽しみいただき、ご一緒に米作りと米文化の未来を紡ぐことができれば、造り手冥利に尽きます。

大洋酒造株式会社

地区:下越
販売時期:9月頃
精米歩合:90%
原料米:新潟県産食用米
アルコール度:15度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:大洋酒造株式会社
  • 代表銘柄:大洋盛(たいようざかり)
  • 住所:新潟県村上市飯野1-4-31
  • 創業:西暦1945年
  • 蔵元からのPR:酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。

蔵元おすすめ商品

純米吟醸 大洋盛 Sweet Pinkラベル

純米吟醸 大洋盛 Sweet Pinkラベル

南国のフルーツを思わせる華やかな香りと、甘味がありながらも後味スッキリな純米吟醸酒です。
アルコール13度と低めにし、日本酒初心者の方でも楽しめるよう仕上げました。
特に冷酒がおススメです!

無想 心静

無想 心静

酒は無くても困らないし生きていける…こんな時世だからこそ、古より語り継がれる酔いの美学とともに拙作無想に込めた想いを一人でも多くの方に共感し、お飲みいただきたい。そして皆様のGoodtimes Supreme(至福の時)と笑顔の傍らに無想が寄り添うことを願うばかりです。

北翔 大吟醸

北翔 大吟醸

華やかな香りとさらりとした味わい。鑑評会用の酒をベースとし、飲み易く仕上げた北翔の旗艦酒。
適度な吟醸の上立ち香と含み香を持ち、食前酒にお勧めです。

JUNMAI【紡】TSUMUGI 大洋盛の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『JUNMAI【紡】TSUMUGI』は、やや甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。