純米吟醸生原酒 越天翔

口コミ・レビュー
レビュー数
1
5
4
3
2
1
栓を開けるとふくよかな香り。
純米好きの私にドストライクの味。こんな味わいのお酒が存在するとは夢にも思いませんでした。
一度にほとんど飲み干してしまいました。うまい酒です。
純米吟醸生原酒 越天翔
・分類:純米吟醸酒 生酒 原酒
・画像
(参照:里山からの贈り物)
商品説明・特徴など
(参照:魚沼酒造株式会社)
魚沼酒造株式会社麹米に新潟の酒米「越淡麗」を、掛米に「亀の尾」を共に50%まで精米し、低温でゆっくりと醸したお酒。
香りは華やかで、こくと旨みがありながらすっきりした後味です。
スペック表
地区 | 中越 |
販売時期 | 冬季 |
精米歩合 | 50% |
原料米 | 越淡麗 亀の尾 |
アルコール度 | 18度 |
日本酒度 | -5 |
酸度 |
蔵元情報

- 蔵元名:魚沼酒造株式会社
- 代表銘柄:天神囃子(てんじんばやし)
- 住所:新潟県十日町市中条丙1276
- 創業:西暦1873年
- 蔵元からのPR:豪雪の地、十日町市の山際に位置し、辛口の多い新潟県では異色とも言える魚沼山系の伏流水で仕込んだ、旨口にこだわる酒蔵です。
「あっ、この酒美味しい!」
と喜ばれるお酒をモットーに酒造りをしております。
美味しく、安全で品質の良いお酒、明日の活力になるお酒を造ってまいります。
蔵元おすすめ商品
縄文の恋人
国宝になりました縄文時代の「火焔型土器」が魚沼酒造のすぐ近くで発掘されました。国宝を記念した「縄文シリーズ」の中の一つです。
お酒はお米だけで作られている特別純米酒です。いろいろなお料理と相性が良いお酒です。
袋吊り原酒 大吟醸 天神囃子
飲み口は淡麗で、口の中に広がる香りと後味の良さが特徴です。
香りは軽快でフルーティー。 甘口のお酒が多い魚沼酒造ですが、こちらの大吟醸のみ淡麗辛口、さらに原酒の力強さが加わってバランスの取れたキリッとしたお酒に仕上がっています。
純米吟醸生原酒 越天翔
麹米に新潟の酒米「越淡麗」を、掛米に「亀の尾」を共に50%まで精米し、低温でゆっくりと醸したお酒。
香りは華やかで、こくと旨みがありながらすっきりした後味です。
純米吟醸生原酒 越天翔の飲み方まとめ
呼び方 | 温度 | おすすめ |
---|---|---|
雪冷え | 5℃ | ◎ |
花冷え | 10℃ | ◎ |
涼冷え | 15℃ | ◎ |
冷や | 20℃ | |
日向燗 | 30℃ | |
人肌燗 | 35℃ | |
ぬる燗 | 40℃ | |
上燗 | 45℃ | |
熱燗 | 50℃ | |
飛び切り燗 | 55℃ |
『純米吟醸生原酒 越天翔』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 純米吟醸生原酒 越天翔