越乃景虎 中取り 大吟醸

諸橋酒造,中越大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越乃景虎 中取り 大吟醸

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

越乃景虎こしのかげとら 中取なかど大吟醸だいぎんじょう

・分類 大吟醸酒

・画像
(参照:諸橋酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:諸橋酒造株式会社)

大吟醸の中でも一番美味しいとされる中取りを商品化しました。
大吟醸の最高峰です。

地区:中越
販売時期:9月
精米歩合:38%
原料米:山田錦・越淡麗
アルコール度:17度
日本酒度:±0
酸度:1.2

蔵元情報

・蔵元名:諸橋酒造株式会社
・代表銘柄:越乃景虎(こしのかげとら)
・住所:新潟県長岡市北荷頃408
・創業:西暦1847年
・蔵元からのPR:

蔵元おすすめ商品

越乃景虎 超辛口

越乃景虎 超辛口

日本酒度 +12.0は諸橋酒造株式会社をはじめ新潟県内でも最も辛口の酒のひとつ。
技術、仕込水、厳選された原料米によって生み出されたこの酒は味のバランスが良く、美味しく飲めます。

越乃景虎 名水仕込 吟醸酒

越乃景虎 名水仕込 吟醸酒

丁寧に造られた香味共にきめ細かいお酒です。

酒座景虎

酒座景虎

この「酒座景虎」は料理の味を際立たせ、あえて自己主張をしない。
食事の席では「黒子」に徹する。
そんな理想の食中酒を目指して造られており、質の高い定番酒として、ぬる燗・常温・冷やとお好みに合わせて美味しくいただけます。

越乃景虎 中取り 大吟醸の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越乃景虎 中取り 大吟醸』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。