RYDEEN BEER PILSNER ライディーンビール ピルスナー

口コミ・レビュー
RYDEEN BEER PILSNER ライディーンビール ピルスナー
・分類:ビール ラガー ピルスナー
・画像
(参照:八海醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:越後まんぷく堂)
低温で長期熟成。麦芽の香りとホップの苦み、コクのある味わい。
豊かなモルトの風味と苦み、クリアなのどごしが特徴の
「ライディーンビール ピルスナー」
通常のグラスより高さのあるグラスにビールを注ぐと、キメ細やかな泡が生まれてアロマが泡下から立ち上ります。
高さがある分、ビールが口元へ滑らかに注ぎ込まれるので、ラガー系スタイル特有のどごしを堪能することができます。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:5度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
麹だけでつくったあまさけ
酒造りで培った技術で麹をコントロールしすっきりとした上品な味わいに仕上げました。
砂糖を一切使わずに、麹のでんぷんを糖化させることで優しい甘さを引き出した「あまさけ」です。
酒づくりの技術を活かした高精白の 米からつくる麹が、雑味のないすっきりとした味わいを醸し出します。
八海山 雪室貯蔵酒
華やかな吟醸香の香る原酒を瓶詰した本製品を、約1,000トンの雪を活かした天然の雪室貯蔵庫にて5ヶ月間(7月〜12月)瓶貯蔵した限定品です。
原酒ならではの力強い旨味がじんわりと広がりを見せます。
雪国魚沼ならではの熟成から生まれた特別な味わいをお楽しみください。
ニセコ蝦夷富士 純米大吟醸
原材料に使用した酒造好適米「彗星」は、北海道で 2006 年に開発された酒造好適米の品種です。良質な酒米であることを示すタンパク含有量の低さが特徴で、淡麗な味わいに適しています。
八海醸造ではこの酒造好適米「彗星」を原料米に日本酒を設計し、魚沼の酒蔵で製造いたしました。
口当たりソフトで香り華やか、淡麗な中にも米の旨味を感じられるような「純米大吟醸」です。
RYDEEN BEER PILSNER ライディーンビール ピルスナーの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
楽天検索 »»» RYDEEN BEER PILSNER ライディーンビール ピルスナー