kurap3 かたふね 生酛 蔵付き酵母仕込み

竹田酒造店,上越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

kurap3 かたふね 生酛きもと 蔵付くらつ酵母仕込こうぼしこ

・分類 普通酒

・画像
(参照:有限会社三上商店)

商品説明・特徴など

(参照:合資会社竹田酒造店)

kurap3(クラップスリー)とは、地元の蔵元3社で結成したユニット。
蔵元間で意義のあるネットワークをつくり、より良い酒造りや製品づくりのために、良い刺激を与えあうことを目的に結成されました。

kura=蔵、clap(クラップ)=拍手喝采、この3蔵のユニットで、お客様に拍手喝さいをいただけるような
チャレンジをしたい、という意味もこのネーミングには込められています。

高田税務署管内の酒蔵ということもあり、いろいろなプロジェクトに参加する中で、親睦を深めつつ
互いの酒をレビューしあうなど、切磋琢磨する間柄となりました。

そして3蔵が、共通の思いの一つに「いずれは生もと造りに挑戦したい」というものがありました。

その際、せっかくトライするのであれば3蔵で取り組み、お互いの経験を共有すれば一度に三倍の
知恵が得られると考えられました。

生もと造りに精通した蔵元を複数訪問し、勉強会を開催、
そして蔵に戻り、各々が生もと造り、さらに酵母無添加といった最難関の酒造りに挑まれました。

初の試みとは思えないほど、高品質な酒が生まれましたので、今回の発売に至りました。

合資会社竹田酒造店

スペック表

地区上越
販売時期夏季
精米歩合非公開
原料米非公開
アルコール度18度
日本酒度非公開
酸度非公開

蔵元情報

竹田酒造店
  • 蔵元名:合資会社竹田酒造店
  • 代表銘柄:かたふね
  • 住所:新潟県上越市大潟区上小船津浜171
  • 創業:西暦1866年
  • 蔵元からのPR:竹田酒造店がある上越市大潟区は、海岸線のほど近くにあります。蔵が建っているのは砂丘の上。その砂丘の中を、何年も何年もかけて濾過された水で醸す酒は、米の甘い香り、ふくよかな味わいを蓄えます。
    この酒を守るため、大事にしている信念があります。それは、「手を抜かない」こと。一つ一つの作業を丁寧に進めることが基本となり、常に自分の目で見て、体全体で感じて、酒と向き合ってきました。
    すべてを機械に任せることももちろんできますが、自然を相手に造られる酒は、豊かな経験が必要とされます。
    「おいしいお酒だね」というお客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら、「かたふね」らしさを追求していきます。

蔵元おすすめ商品

純米 夏のにごり酒

純米 夏のにごり酒

夏の暑い中冷たく冷やし、またはロックでかっこよくにごり酒でグラスを傾けてみてはいかがでしょうか?冷たさとまろやかさが病みつきになります。

かたふね 彩生

かたふね 彩生

コロナ禍で考える時間がありました。
かたふねのあるべき姿を。
今のままでいいのか、時代の変わり目に、かたふねは挑戦しなくていいのか。
答えが「毎年違うことにチャレンジするシリーズを作ろう」ということ。そこから今回の「彩生」が生まれました。
「かたふね」のもつ可能性はどのくらいあるのか。今あるだけではなく、さらに前に進みたい。毎年チャレンジする商品。

MANDOBA 出穂

雪深い里山、新潟県上越市安塚の山奥にある小さな天水田「万燈場」から生まれた日本酒です。
農薬・化学肥料を使わない米づくりと、生酛造りで酵母無添加の酒造り。
米づくりから酒造りまで自然のめぐりによって醸された日本酒です。
8月上旬から下旬にかけて茎の中からさやを割って薄緑色の穂が出てきます。
早朝、露をたたえた美しい穂を眺めながら、その年の作柄を左右するこの時期の好天を、天に向かって祈ります。

kurap3 かたふね 生酛 蔵付き酵母仕込みの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

調査中です。