ほだれ酒

越銘醸,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

ほだれ酒

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%

開封した時の衝撃は今でも忘れられません。
お値段もお手頃で、楽しい贈り物としておススメです。

友人へのプレゼント用に購入。甘口で飲みやすいお酒です。
飲み終えた後の容器は飾っておけます。

ほだれさけ

・分類:普通酒

・画像
(参照:越銘醸株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:越銘醸株式会社)

越後の奇祭「ほだれ祭り」の珍名物。家内安全、子孫繁栄のお酒。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:五百万石
アルコール度:
日本酒度:+5〜7
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:越銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 越の鶴(だいぎんじょう こしのつる)
・住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
・創業:西暦1845年
・蔵元からのPR:地元の酒としての伝統を守りながらも、時代の流れに合った酒質を求め酒を造り続けています。

蔵元おすすめ商品

越の鶴 プレミアム本醸造

越の鶴 プレミアム本醸造

完熟したリンゴやパイナップルを思わせるジューシーな香りやメロンを思わせる濃厚でフルーティーな香りが広がります。
アルコール度数も高く設定してありますので香りの立ちも良く、しっかりした骨格と力強さにお米由来の上品でふくらみのある味わい。適度な酸がボディーを引き締め、程よいところで切れの良い辛口に仕上がっています。

壱醸 雷 純米無濾過生原酒

壱醸 雷 純米無濾過生原酒

この『壱醸 雷(いかずち)』は、名前の通り栃尾の”雷(いかずち)地区”の棚田で育った酒米のみを使用した壱醸シリーズの季節限定生産酒です。
春の爽やかな空気と自然の恵みを味わう美酒。濃醇でフレッシュな香りと、やわらかくジューシーな旨味がたっぷり。
無濾過・無加水・非加熱処理の”しぼったお酒そのままの姿”を贅沢にご堪能いただけます。

大吟醸 越の鶴 鑑評会出品酒

大吟醸 越の鶴 鑑評会出品酒

約50日という時間をかけて丁寧に醸した杜氏と蔵人の技術と魂がこもった一品。
新潟県酒造好適米の「越淡麗」のみを使用し、酒造りの原点に戻り、手間暇を惜しまず作り上げた複雑かつ芳醇な味わい。越銘醸を代表するお酒です。

ほだれ酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『穂だれ酒』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» ほだれ酒