越の白鳥 辛口にごり酒

新潟第一酒造,上越にごり酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の白鳥 辛口にごり酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こし白鳥はくちょう 辛口からくちにごりざけ

・分類:にごり酒

・画像
(参照:新潟第一酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:新潟第一酒造株式会社)

上槽前のもろみを荒く濾しただけの原酒で、おりがたっぷり入ってる割にスッキリと飲み口が良い。
生は冬期限定、火入れは通年販売。

新潟第一酒造株式会社

スペック表

地区上越
販売時期通年販売
精米歩合
原料米酒造好適米
アルコール度19.6度
日本酒度+4
酸度

蔵元情報

新潟第一酒造
  • 蔵元名:新潟第一酒造株式会社
  • 代表銘柄:越の白鳥(こしのはくちょう)
  • 住所:新潟県上越市浦川原区横川660番地
  • 創業:西暦1911年
  • 蔵元からのPR:座右の銘は「おかげさま」、また「安らぎと喜びと感動を伝える酒造り」を理念に掲げて今日に至っております。
    さて、当蔵のこだわりは、しっかりとした「麹」造りをし、米の「旨味」を最大限に引き出した味わい深い酒を醸すべく、鋭意研鑽しております。
    その酒は、二代目醸造責任者を中心とした同じ志を持つ社員達と共に、一丸となって想いを込めて造られた一滴であり、国内だけでなく世界の日本酒愛好家へ向けてもお届けしてゆきたい、 呑まれた皆様の笑顔を生み出す美酒として、渡り鳥の白鳥(はくちょう)のごとく永遠に飛び続ける事が私共の使命と感じております。
    KOSHI no HAKUCHO が皆様の元に舞い降り、 笑顔で乾杯が出来る機会が多く訪れることを心より願っております。

蔵元おすすめ商品

越の白鳥 NDラベル 特別純米酒

越の白鳥 NDラベル 特別純米酒

太く濃厚な旨味が凝縮された芯のある酒。冷やは勿論、ぬる燗にする事により、一層深い味わいが口いっぱいに広がります。

越の白鳥 NDラベル 特別本醸造酒

越の白鳥 NDラベル 特別本醸造酒

ふくらみのあるシャープな味わいが特徴。冷で良し、燗で良し、多種多様なシーンでお楽しみください。

越の白鳥 辛口にごり酒

越の白鳥 辛口にごり酒

上槽前のもろみを荒く濾しただけの原酒で、おりがたっぷり入ってる割にスッキリと飲み口が良い。
生は冬期限定、火入れは通年販売。

越の白鳥 辛口にごり酒の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『越の白鳥 辛口にごり酒』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越の白鳥 辛口にごり酒