謙信 山田錦 純米大吟醸 生詰

上越,池田屋酒造純米大吟醸酒,生詰酒

当ページのリンクには広告が含まれています

謙信 山田錦 純米大吟醸 生詰

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

謙信けんしん 山田錦やまだにしき 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 生詰なまつめ

・分類:純米大吟醸酒 生詰酒

・画像
(参照:なかざわ酒店)

商品説明・特徴など

(参照:なかざわ酒店)

しぼったばかりの新酒を濾過等をせずに、瓶火入れし、じっくりと低温にて熟成。
透明感とハリのある味わいが程良く、シャープなキレが特徴です。

なかざわ酒店

スペック表

地区上越
販売時期通年販売
精米歩合50%
原料米山田錦
アルコール度17度
日本酒度+1
酸度1.4

蔵元情報

  • 蔵元名:池田屋酒造株式会社
  • 代表銘柄:謙信(けんしん)
  • 住所:新潟県糸魚川市新鉄1-3-4
  • 創業:西暦1812年
  • 蔵元からのPR:高品質な酒米を、使用し、丁寧な酒造りを、心がけています。

蔵元おすすめ商品

謙信 純米吟醸

謙信 純米吟醸

県産原料米を50%まで精米し穏やかな吟醸香と綺麗で優しくコクのある旨味そしてジューシーな酸が味全体を引き締めています。
夏場は、軽く冷やして秋から冬は常温・ぬる燗もお勧めです。

謙信 特別純米酒 ひやおろし

謙信 特別純米酒 ひやおろし

火入れをしてから、熟成させること約半年、謙信らしい9号系の果実香が穏やかに広がり、ラズベリーのような甘味と酸味が響きながら軽快に流れます。

謙信 越淡麗 純米大吟醸

謙信 越淡麗 純米大吟醸

ほのかに感じる上品な立ち香、優しい口当たり、味わい豊かで米の柔らかい旨みがたっぷり拡がります。
骨太な余韻とシャープなキレ味、実に穏やかで綺麗な味わいです。
吟醸香のある華やかなタイプではありませんが、五味が凝縮されて調和が取れた食中タイプの純米大吟醸です。

謙信 山田錦 純米大吟醸 生詰の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『謙信 山田錦 純米大吟醸 生詰』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 謙信 山田錦 純米大吟醸 生詰