天領盃 別撰

天領盃酒造,佐渡特別本醸造酒

当ページのリンクには広告が含まれています

天領盃 別撰

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

何度もリピートしています。
どちらかというと辛口よりですが、つんと来るアルコール感が少なく非常に飲みやすいです。
これからも愛飲していきたいと思います。

天領盃てんりょうはい 別撰べっせん

・分類:特別本醸造酒

・画像
(参照:天領盃酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:天領盃酒造株式会社)

新潟発祥の酒米「五百万石」を米麹に使用し、60%まで精米した、特別本醸造です。
キリっとしたお酒で飲み飽きせず、幅広い温度帯でお召し上がりいただけます。

※スローフードジャパン第六回燗酒コンテスト2014 熱燗部門 「最高金賞」受賞

地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+5
酸度:1.2

蔵元情報

・蔵元名:天領盃酒造株式会社
・代表銘柄:天領盃(てんりょうはい)
・住所:新潟県佐渡市加茂歌代458
・創業:西暦1983年
・蔵元からのPR:100%自家精米にこだわり麹造り仕込み作業に最新の設備を導入し清潔な環境下にて品質の安定した酒造りを行っいます。

蔵元おすすめ商品

雅楽代 玉響 生原酒

雅楽代 玉響 生原酒

玉響は「ほんの少しの間」という意味の大和言葉です。
時間を忘れ、あっという間に終わってしまう楽しいひと時をこのお酒が彩れますように。
そんな願いを込めて醸しました。

天領盃 純米吟醸 しぼりたて生原酒

天領盃 純米吟醸 しぼりたて生原酒

スッキリとした軽い飲み口と酸味が特徴の冬季限定商品です。
原酒でありつつもアルコール度数を16度台に抑え、飲みやすさを追求しました。
お肉料理や味の濃いお料理と合わせてお飲みください。

天領盃 新撰

天領盃 新撰

純米酒に近い香りと風味を持ちながら、純米酒よりも淡麗に仕上げました。
淡麗な味わいとやわらかな口当たりは、冷やでよし燗でよしのお酒です。
とてもバランスの取れたお酒なので、シーンを問わず楽しんでいただけます。

天領盃 別撰の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『天領盃 別撰』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 天領盃 別撰