北雪 超大辛口 佐渡の鬼ころし

口コミ・レビュー
スッキリしていて飲みやすいので、通いつい飲み過ぎてしまいます。
晩酌に欠かせません。
グラスも思い切り冷やして飲むと、まるで白ワインの様な上品でスッキリした喉越しです。
どんな料理にもマッチして、風味や味をますます引き立ててくれます。
鬼ころしと銘打つだけあって、かなりの辛口です。
しかし、名前のイメージとは裏腹に澄み切った嫌味のない味わいで、スッキリとして非常に飲みやすいです。
お値段もお手頃。是非お勧めです。
北雪 超大辛口 佐渡の鬼ころし
・分類:普通酒
・画像
(参照:株式会社北雪酒造)
商品説明・特徴など
(参照:株式会社北雪酒造)
標準日本酒度+15の超辛口酒
辛口を極めた大辛口酒です。
すっきりとした味わいは決して料理の邪魔をすることなくお愉しみ頂けます。
地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+15
酸度:0.8
蔵元情報
・蔵元名:株式会社北雪酒造
・代表銘柄:北雪(ほくせつ)
・住所:新潟県佐渡市徳和2377番地2
・創業:西暦1872年
・蔵元からのPR:「経営理念」 食は世界の共通語 良酒を通して 文化の懸け橋を担う佐渡の自然の恵みに感謝し、米、水、風土にこだわった酒造りを大切にしています。
NY、LA、ロンドン、香港などセレブを魅了するレストランNOBUでも北雪は愛飲され続けています。
蔵元おすすめ商品
北雪 金星
お燗でも冷でもお楽しみ頂けます
キレ良く、飲み飽きしないすっきりとした辛口。
お燗から冷酒まで幅広く、どんな料理とも合う最高の食中酒です。
北雪 スイートデビル
佐渡ヶ島特産の厳選された青梅を原料に醸した「北雪梅酒」をベースに、人気の大辛口清酒「佐渡の鬼ころし」をブレンドしました。
青梅の旨味と酸、甘みを感じつつ「鬼ころし」の爽やかなキレの良さが味わえる逸品です。
鬼夜叉 遠心分離 純米大吟醸にごり酒
『遠心分離』とは通常のもろみを搾るという行程ではなく一切のストレスを排除して劣化や酸化を防止する為の現在の考えうる最高の技です。
更に、遠心分離したお酒を即時「瓶詰め」し「瓶燗」処理し「瓶貯蔵」。香り豊かで雑味の少ない軽快な味わいのにごり酒。
北雪 超大辛口 佐渡の鬼ころしの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『北雪 超大辛口 佐渡の鬼ころし』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 北雪 超大辛口 佐渡の鬼ころし