純米 風和 しぼりたて生

加藤酒造店,佐渡純米酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米 風和 しぼりたて生

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

新酒らしいピリッとした口当たり。
辛味と甘味、それから酸味も出てきます。
舌の上でいろんな変化をする味わいが楽しいお酒です。

常温ではほんのりとした甘味の後スッとキレる旨口酒。
温めると甘味がぶわっと現れて、旨味を何倍も感じ取ることが出来ます
このお酒は単品でももちろん美味しいですが、料理とともに味わうのが一番美味しいです。

かぐわしいお米の香り。
米の旨味を感じるスッキリとした味わいです。

純米じゅんまい 風和かぜやわらか しぼりたてなま

・分類:純米酒 生酒

・画像
(参照:有限会社加藤酒造店)

商品説明・特徴など

(参照:酒のかどや)

佐渡産「五百万石」を使用して造られた生酒です。
口に含むとフレッシュで若々しい新酒の香りが漂います。
熱殺菌をしていない完全な生酒になりますので、保管は冷暗所でお願いします。

地区:佐渡
販売時期:冬季
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:15.6度
日本酒度:+2.3
酸度:2.0

蔵元情報

・蔵元名:有限会社加藤酒造店
・代表銘柄:金鶴(きんつる)
・住所:佐渡市沢根炭屋町50番地
・創業:西暦1915年
・蔵元からのPR:平成5年、良水を求めて廃業していた蔵元の地へ製造場を移転。米から手掛ける酒造りを基本にして減肥栽培米、環境に配慮した米造りなど取り組んでいます。
 新潟清酒学校卒の池田杜氏を筆頭に10名弱の蔵人で酒造りに精進しています。

蔵元おすすめ商品

本醸造 生酒 金鶴

本醸造 生酒 金鶴

冬に仕込んだ本醸造を炭素濾過をせず生まれたての味をそのまま生酒で瓶詰しました。
ほのかな果実の様な香りと、やや辛口のすっきりとした飲み口が特徴です。
定番の「金鶴 本醸造」とは違った酵母を使用し、生酒らしい新鮮な風味に仕上げました。

大吟醸 金鶴

大吟醸 金鶴

佐渡認証米を40パーセントにまで磨き上げ蔵人一人一人が全身全霊で醸し上げた「金鶴」最高峰のお酒です。
清楚で品格があり、やわらかで いつまでも転がしていたくなるような心地よい味わいがあります。
淡雪のような口どけの、優しい大吟醸です。

純米 風和 しぼりたて生

純米 風和 しぼりたて生

佐渡産「五百万石」を使用して造られた生酒です。
口に含むとフレッシュで若々しい新酒の香りが漂います。
熱殺菌をしていない完全な生酒になりますので、保管は冷暗所でお願いします。

純米 風和 しぼりたて生の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米 風和 しぼりたて生』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 純米 風和 しぼりたて生