伊乎乃 純米大吟醸原酒 雪中貯蔵

高の井酒造,中越純米大吟醸酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

伊乎乃 純米大吟醸原酒 雪中貯蔵

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

伊乎乃いおの 純米大吟醸原酒じゅんまいだいぎんじょうげんしゅ 雪中貯蔵せっちゅうちょぞう

・分類:純米大吟醸酒 原酒

・画像
(参照:株式会社モトックス)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社モトックス)

雪の中で育まれたピュアな大吟醸、夏の夜を彩る花火のような華麗さ。

新潟県小千谷市の高の井酒造との共同開発商品「伊乎乃-いおの」は魚沼米で有名な新潟県魚沼地区を示す古い名称が由来。この「純米大吟醸」は蔵元の雪中タンク内で天然低温貯蔵、その後マイナス冷蔵庫で瓶熟成。じっくり熟成させた円熟味が特徴です。ラベルの「小千谷の花火」は小千谷の最も華やかな風物詩の一つ。夜空に輝く花火に通じる華やさをもつお酒です。

味わいの特徴
香り高く、熟した洋ナシや白桃、青リンゴなどの瑞々しいフルーツの香り。滑らかな口当たりから、フルーティさが口いっぱいに広がり、華やかな余韻が続きます。しっかりとした存在感と上品さを併せ持ったお酒です。

株式会社モトックス

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合50%
原料米越淡麗
アルコール度16度
日本酒度±0
酸度1.4

蔵元情報

高の井酒造
  • 蔵元名:高の井酒造株式会社
  • 代表銘柄:田友(でんゆう)
  • 住所:新潟県小千谷市東栄3丁目7番67号
  • 創業:西暦1955年
  • 蔵元からのPR:毎朝、社員全員で唱和する
    「和心を通じて、よろこびとうるおいを提供し地域社会に貢献します」
    という言葉が、凛とした空気の蔵に響き渡っております。
    和心(わごころ)とは、日本人が持っている伝統・文化を尊重する心や、
    共に助け合いながら幸せに暮らすこと。
    うるおいとは、小千谷の素晴らしい自然の恵みで醸した美味しいお酒を提供することで、楽しみながら魅力ある地域を知って頂くことなど、地域社会の発展に力を尽くすことを目指しております。
    酒造りを通じて小千谷を発信することで、地域の自然・人に触れあってもらいたい、そんな出会いをつなぐ日本酒になればと思っております。

蔵元おすすめ商品

田友 特別純米生原酒

田友 特別純米生原酒

香味のバランスが良いと言われる、中汲み(搾りの中間)部分だけを火入れ(加熱殺菌)せずにビン詰めすることで、造りたてのフレッシュな香りと清涼感あふれる爽やかな味わいを封じ込めました。

たかの井 ひやし酒

たかの井 ひやし酒

軽快でキレのよい酒質はいつまでも飽きのこない爽やかな余韻を残します。

伊乎乃 無濾過特別純米 ひやおろし原酒

伊乎乃 無濾過特別純米 ひやおろし原酒

酸と香りが特に高く、心地よい酒の味わいを構成しています。飲み口のインパクトも十分に感じていただきながら、味の膨らみの中に米感溢れる酒。秋の食材との相性抜群です。

伊乎乃 純米大吟醸原酒 雪中貯蔵の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『伊乎乃 純米大吟醸原酒 雪中貯蔵』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。