あべ 純米大吟醸 ゴールド

口コミ・レビュー
行きつけの日本酒バーのマスターおすすめの一本。
香り良し、甘味旨味良し、後味のキレも良し。
いままで飲んだ日本酒の中でベスト3に入ります。
是非他の種類も制覇したいです。
ほのかな発泡感に、まろやかで上品な旨味。若干の渋みを伴った余韻。もうたまりません。
ベースは甘いのですが、旨味もあってキレもいい。
飲みやすさも相まって、個人的にどストライクでした。文句なし。
あべ 純米大吟醸 ゴールド
・分類:純米大吟醸酒 生酒 原酒
・画像
(参照:阿部酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:阿部酒造株式会社)
あべシリーズのフラッグシップである純米大吟醸酒。
地元新潟県の酒米越神楽(コシカグラ)を用いて麹米/掛米共に45%まで磨くことで雑味の少ないフルーティーかつキレの良い酒に仕上げます。
越神楽(コシカグラ)は同じ市内にある原酒造様が開発に携わった酒米です。比較的味わいが出やすいお米です。
また、純米大吟醸は直汲みタイプの”Firstclass”が数量限定でリリースしております。
地区:中越
販売時期:3月頃
精米歩合:45%
原料米:越神楽
アルコール度:製造年により変動
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:阿部酒造株式会社
・代表銘柄:越乃男山(こしのおとこやま)
・住所:新潟県柏崎市安田3560
・創業:西暦1804年
・蔵元からのPR:全国的にみても極めて少量生産の蔵です。昔ながらの造りで、5代目・6代目の2人で酒を醸しております。
蔵元おすすめ商品
あべ+
自社の酒粕から製造した粕取焼酎を発酵中の日本酒に添加。純米酒の風味と焼酎らしいキレが融合した。従来のあべシリーズに新しい味わいをもたらし、阿部酒造の酒造りをさらに前進させる「柱焼酎仕込み」を採用した製品。
夕暮れのまにまに
ノンアル製品「KURACOLA」シロップの製造過程で生まれた、スパイスのエキスをたっぷり含んだ搾りかすを自社の粕取焼酎に浸漬した。酒粕由来の香りとクラフトコーラの風味が融合した割材用リキュール。
FOMALHAUT
南のうお座一等星・FOMALHAUT(フォーマルハウト)。仕込み水に清酒を用いる貴醸酒の製法で造られたお酒。葡萄をかじったような果実味と、後味で感じられる葡萄の皮のような渋みがアクセント。
あべ 純米大吟醸 ゴールドの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『あべ 純米大吟醸 ゴールド』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» あべ 純米大吟醸 ゴールド