越後武士 エイジド イン オーク

口コミ・レビュー
越後武士 エイジド イン オーク
・分類:リキュール
・画像
(参照:玉川酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:玉川酒造株式会社)
お待たせいたしました!
“越後武士ナポレオン”がデザインリニューアルし、再登場です。
アルコール度43度もの高アルコール度でありながらウイスキーにはないソフトな味わい。
原酒「越後武士46度」をモルトとしてオーク樽に寝かせて、長い年月をかけて、熟成させました。
ストレート、オンザロック、水割り、お湯割り、カクテルなどいろいろ楽しめます。越後武士 オーク樽仕込み!その名も"越後武士ナポレオン"
口当たりのソフトな原酒「越後さむらい46度」をモルトとしてオーク樽に寝かせて、長い年月をかけて、熟成させました。
オーク樽は、樫の木を材料にしたおもにヨーロッパ地方で発達をとげた保存方法であります。
オーク材(樫の木)の持つ香りがお酒とともに一体化してバランスよい酒に仕上がりました。
アルコール度43度もの高アルコール度でありながらウイスキーにはないソフトな味わいをお試し下さい。
アルコール度が高いため品質が変化しにくく、時にはボトルキープして楽しむのもおしゃれかと思います。
ストレート、オンザロック、水割り、お湯割り、カクテルなどいろいろな楽しみ方があると思います。
オーク樽に育まれてどれだけの月日が経っただろうか時を経て、「越後さむらい」が進化を遂げています。珠玉の傑作を先ずは一杯・・・
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:43度
日本酒度:+61
酸度:1.9
蔵元情報
・蔵元名:玉川酒造株式会社
・代表銘柄:魚沼玉風味(うおぬまたまふうみ)
・住所:新潟県魚沼市須原1643
・創業:西暦1673年
・蔵元からのPR:創業330年の歴史ある酒蔵です。蔵人の伝統ある秘伝の技と裏山の中腹より湧き出る雪溶け水で造りあげた酒は格別の旨さ。
酒蔵見学もやっており、10種類の酒が常時飲めますので是非いらっしゃってください。
蔵元おすすめ商品
臘雪連地白玉風味 純米吟醸 無濾過生原酒
臘雪(ろうせつ)とは陰暦12月に降る雪。
雪中貯蔵庫に残る雪は地に連なって白く残っています。
原料に使用した五百万石は魚沼産にこだわり、想いを込めて醸しました。
そんな豪雪地域、魚沼に住む造り手のクラフトマンシップと雪中貯蔵庫を活用する蔵人のストーリーが込められた日本酒です。
えちごさむらい 神蛇
アルコール度46度の越後武士にしょうが、かりんを漬け込んだ変ったお酒です。
ベースが日本酒のため口当たりが非常に良く、炭酸で割ったらジンジャエールのよう。夏は炭酸割でジンジャエール風、冬はお湯割りしょうが湯風、一押しの飲み方はお湯割でとても温まる酒です。
ロックや、炭酸割りもとても好評頂いております。
新酒 潟王
新潟県で栽培した酒米「山田錦」100%、華やかな吟醸香を醸す
新潟県限定酵母を使用。
雪国ならではの雪中貯蔵により、フレッシュな香りのまま柔らかく熟成。
キレのある淡麗でありながら、かつ旨味のある芳醇な味わい。
新潟県産にこだわり、新潟の王者(オンリーワン)を目指した究極の酒。
越後武士 エイジド イン オークの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
楽天検索 »»» えちごさむらいナポレオン