花越路 純米吟醸

村祐酒造,下越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

花越路 純米吟醸

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

日本酒の王道。軽やかで飲みやすい。

熱燗用に常備しています。
旨味がたっぷり、甘過ぎずキレがあり、飲み飽きせず、重宝してます。

花越路はなこしじ 純米吟醸じゅんまいぎんじょう

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)

アルコール度数が13度台と、低アルコールになっておりますが、十分なコク味を感じさせてくれます。
香控えめ、やや甘口の芳醇な味わいで、全体的なバランスに優れています。呑み終わった後にも、口中に残ることなく、お米の旨さを実感できます。
この蔵独特のインパクトを感じさせてくれるお酒です。
このお酒は、脱色濾過はしておりませんので、多少色が感じられますが、自然の味と香を大切にするためのものですので安心してご賞味ください。
生貯蔵酒ですから、冷暗所での保存をお願いいたします。

<お願い>
このお酒は、栓を開けたばかりの時、多少香味のバランスが良くないと感じる時があるかもしれません。
その場合は、栓を開けてから24時間ほど、冷蔵庫に保存してからお試しください。
驚くほど、香味のバランスが良くなります。

新潟の地酒 ふくきん本店

スペック表

地区下越
販売時期通年販売
精米歩合非公開
原料米非公開
アルコール度13度
日本酒度非公開
酸度非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:村祐酒造株式会社
  • 代表銘柄:村祐(むらゆう)
  • 住所:新潟県新潟市秋葉区舟戸1-1-1
  • 創業:西暦1948年
  • 蔵元からのPR:当りの柔らかさと切れの良さを信条として 自由な発想のもとで商品造りを行っています。

蔵元おすすめ商品

村祐 黒 純米大吟醸

村祐 黒 純米大吟醸

村祐は、高級和菓子に使用される最高級の砂糖「和三盆」をイメージした品格のある甘味が最大の特徴です。
常盤ラベルと同じく規格ですが、なんと比重数値では通常の倍の甘さを誇ります。

村祐 常盤ラベル 純米大吟醸 

村祐 常盤ラベル 純米大吟醸

純米大吟醸規格、甘口のお酒です。

花越路 純米吟醸

花越路 純米吟醸

アルコール度数が13度台と、低アルコールになっておりますが、十分なコク味を感じさせてくれます。
香控えめ、やや甘口の芳醇な味わいで、全体的なバランスに優れています。呑み終わった後にも、口中に残ることなく、お米の旨さを実感できます。

花越路 純米吟醸の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『花越路 純米吟醸』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 花越路 純米吟醸