ヒメノイ mochimo50 モチモ おりがらみ

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
ヒメノイ mochimo50 モチモ おりがらみ
・分類 純米大吟醸酒 生酒 原酒
・画像
(参照:美酒考房西巻酒店)
商品説明・特徴など
(参照:美酒考房西巻酒店)
mochimoのおりがらみバージョン。もともと秋口まで熟成させる予定が、中間の仕上がりが素晴らしく急遽商品化。
マスカット風の甘みそのままに、かすかなガス感が心地よく、クセになる人続出の純米大吟醸。
地区:中越
販売時期:4月頃
精米歩合:50%
原料米:五百万石・モチ米
アルコール度:16度
日本酒度:-15
酸度:1.9
蔵元情報
・蔵元名:石塚酒造株式会社
・代表銘柄:姫の井(ひめのい)
・住所:新潟県柏崎市高柳町岡野町1820-2
・創業:西暦1912年
・蔵元からのPR:四段目にモチ米を使った、数少ない製法を続けています。だから、端麗辛口だけではなく、コクと旨味がある酒に仕上がっています。
蔵元おすすめ商品
姫の井 雪眠洞かめぐち酒
絞った新酒をろ過後、雪眠洞にて寝かせたお酒です。
もち米四段で仕込んだ濃厚な旨みとマイルドな味わいが特徴です。キンキンに冷やして飲むのがおススメ。
濃厚な味わいなのでロックや炭酸割りでお飲み頂くのもおススメです。生原酒になります。
姫の井 大吟醸
長期低温発酵で醸した姫の井最高峰のお酒。洋ナシのような香りと甘みの強い味わいですが、後味は透明感のある辛口のお酒です。
姫の井 純米酒
空・ふる里・雪・水。全ての恵みで仕込んだ純米酒です。
新潟県産五百万石を使い、米本来の旨味がバランス良く溶け込んだコクのあるしっかりとした美味しさです。
ヒメノイ mochimo50 モチモ おりがらみの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『ヒメノイ mochimo50 モチモ おりがらみ』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。