上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル

口コミ・レビュー
上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル
・分類:純米大吟醸酒
・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白瀧酒造株式会社)
白瀧酒造の代表銘柄「上善如水」は発売25周年の節目を迎えました。
雪国・越後湯沢から、スキー客の皆さまの口コミで全国へ広がり、飲みやすい日本酒として知られるようになった「上善如水」。
発売25周年を迎えることが出来たのも、この上善如水の味わいを支持してくれた皆さまのおかげです。そこで、日頃のご愛飲への感謝を込めて、2種類の特別な記念酒をご用意いたしました。
その内の1つが「上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年記念ボトル 720ml」です。
酒米を精米歩合25%まで磨き込んだ特別な記念酒をご用意いたしました。
精米歩合25%というのは白瀧酒造では初めての試み。しかも使用した酒米は兵庫県産の「山田錦」です。
さらにボトルは発売25周年記念の彫刻加工を施したオリジナルボトルを採用。
全てにおいて今の白瀧酒造のベストを尽くした、こんな機会でもなければ造ることが出来ない、贅沢極まる純米大吟醸酒です。限定生産ですので、在庫がなくなり次第、販売終了になります。お買い求めはお早めに。
白瀧酒造株式会社
これからも安心・安全で美味しいお酒を醸し続けてまいりますので、白瀧酒造と上善如水を末永くよろしくお願いします。
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 2016年11月頃 |
| 精米歩合 | 25% |
| 原料米 | 山田錦 |
| アルコール度 | 15度 |
| 日本酒度 | -7 |
| 酸度 | 1.5 |
蔵元情報

- 蔵元名:白瀧酒造株式会社
- 代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
- 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
- 創業:西暦1855年
- 蔵元からのPR:私たちは、上善如水の教えを守り、水のように生きることを旨としながらも、さらにその先にあるよりよいものを創り出すことを目指します。
水の流れとともに、その先へ。
蔵元おすすめ商品
白瀧 くらんしょ 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
「おり」とは、お米のかけらなどの細かな固形物のことで、「おり」のあるお酒はお米の旨味を感じやすく、全体的にやわらかい仕上がりになるのが特徴です。
白桃を思わせる甘みと、マスカットのような爽やかな後味の酸味が一体となったお酒です。
また無濾過生原酒のフレッシュな荒々しさと、「おり」のやわらかい甘みとのバランスをお楽しみいただけます。
上善如水 純米 はちみつ由来酵母
はちみつから採取した酵母を使用。とろりとした口当たりで優しい甘さ。
飲みやすさも抜群です。
淡麗魚沼 純米
サラリとした舌触りの中に十分な米の旨味。他に類を見ない、まろやかでなめらかな飲み口。
グイグイと飲める純米酒らしくない純米酒です。
越後湯沢の「谷地の湧き水」の柔らかさをこのお酒にたくしました。
上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトルの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年記念ボトル』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 上善如水 純米大吟醸 山田錦25%精米 発売25周年ボトル











