純米かすみさけ 月不見の池

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
純米かすみさけ 月不見の池
・分類:純米酒
・画像
(参照:猪又酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:猪又酒造株式会社)
醪の上槽中に香味バランスのよい部分を中取りし瓶火入れ急冷。
オリのからんだ火入れ酒が春霞のような春の訪れを感じさせてくれる大人気の限定純米酒です。
地区:上越
販売時期:春季
精米歩合:60%
原料米:たかね錦
アルコール度:15.8度
日本酒度:+3
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:猪又酒造株式会社
・代表銘柄:月不見の池(つきみずのいけ)
・住所:新潟県糸魚川市新町71-1
・創業:西暦1890年
・蔵元からのPR:新潟県最西端・糸魚川市早川地区の谷合で、きれいな空気、水、人に恵まれ、温かいお酒造りをしています。
蔵元おすすめ商品
月不見の池 吟醸
味に幅があり香味のバランスのよい軽快で綺麗な吟醸です。
2020年12月1日より特別本醸造に変わり新たにラインナップに加わりました。
吟醸 生貯蔵酒 月不見の池
氷点下で貯蔵された生酒を出荷時に火入れ・急冷を行います。
生酒の風味と、冷やしても旨みのある生貯蔵酒です。
純米吟醸 中取り直汲み生原酒 月不見の池
醪の上槽(搾り)中に、香味のバランスが良い貴重な部分のみ(中取り)を酒にストレスなく一本ずつ手作業で直汲みした贅沢な無ろ過生原酒です。
仕込み中の酒蔵でなければ味わえない、まさにフレッシュなその時だけの旬の逸品です。
純米かすみさけ 月不見の池の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米かすみさけ 月不見の池』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 純米かすみさけ 月不見の池