謙信 純米吟醸

池田屋酒造,上越純米吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

謙信 純米吟醸

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

フルーティーだけど、スッキリ辛口でめっちゃ美味いです。

スッキリとした辛口ながらもうまみがあります。
マグロの刺身とよく合いました。

謙信けんしん 純米吟醸じゅんまいぎんじょう

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:酒のいのうえ)

商品説明・特徴など

(参照:酒のいのうえ)

新潟県最西端、糸魚川の地で戦国武将「上杉謙信」の名に由来する「謙信」を醸す池田屋酒造。
この純米吟醸は、県産原料米を50%まで精米し穏やかな吟醸香と綺麗で優しくコクのある旨味そしてジュ-シ-な酸が味全体を引き締めています。
製造石数900石と小さな蔵ですが細部まで目の行き届いた丁寧な酒造りをしています。今注目の蔵です。ぜひ一度お試しください。
夏場は、軽く冷やして秋から冬は常温・ぬる燗もお勧めです。
※1.8Lは化粧箱は付いておりませんが720mlは化粧箱付です。

酒のいのうえ

スペック表

地区上越
販売時期通年販売
精米歩合50%
原料米新潟県産米
アルコール度15~16度
日本酒度+1~2
酸度非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:池田屋酒造株式会社
  • 代表銘柄:謙信(けんしん)
  • 住所:新潟県糸魚川市新鉄1-3-4
  • 創業:西暦1812年
  • 蔵元からのPR:高品質な酒米を、使用し、丁寧な酒造りを、心がけています。

蔵元おすすめ商品

謙信 愛山 純米吟醸 無濾過生原酒

謙信 愛山 純米吟醸 無濾過生原酒

愛山特有の「和三盆」を思わせる上品で繊細な甘み。
ブドウ系の果実味が奥深く広がります。
口当たりから上品な甘さを感じさせながら、
心地いい酸と透明感のある綺麗な味わいとなっています。

謙信 山田錦 純米大吟醸 無濾過生原酒

謙信 山田錦 純米大吟醸 無濾過生原酒

山田らしいスムーズな口当たりから口中を丸く包み込み、口に入る手前でイチゴ香が穏やかに広がります。
生酒のフラッグシップです。

謙信 五百万石 純米吟醸 無濾過 生貯蔵瓶火入れ

謙信 五百万石 純米吟醸 無濾過 生貯蔵瓶火入れ

立ち香はほのかにご飯のような香り、穏やかで自然な甘みや旨み、ふくらみがあり、とても五味の豊かな味わい、やや濃醇ながら後味も綺麗で拡がりがあります。口当たり穏やかですが、飲むほどに旨味がふくらむ美味しさです。

謙信 純米吟醸の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『謙信 純米吟醸』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 謙信 純米吟醸