麒麟山 金雲母

口コミ・レビュー
レビュー数
1
5
4
3
2
1
サラリと口当たりが良いお酒です。
ボトルも素敵です。
麒麟山 金雲母
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:麒麟山酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:麒麟山酒造株式会社)
山の根を流れる水脈のように、奥深くまろやかな旨味と、キリッと澄んだ味わい。贅沢なバランスが楽しめるお酒です。
麒麟山酒造株式会社
軽く冷やしてどうぞ。
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:麒麟山酒造株式会社
・代表銘柄:麒麟山(きりんざん)
・住所:新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
・創業:西暦1843年
・蔵元からのPR:創業より一貫して淡麗辛口の酒造りにこだわっています。
また地元産酒米だけで使用する酒造りを目指し、地元生産農家と共に良質な酒米づくりの技術追求を行なっております。
蔵元おすすめ商品
麒麟山 遠雷
山に降る雨の音と稲を揺らす風。遠い夜の底から響いてくる雷のように、ほのかに香り立つ、キリッとひきしまったお酒です。約50℃の燗でどうぞ。
麒麟山 越淡麗180
麒麟山の辛口を支える三大酒米の一つ、「越淡麗」。
芳醇で奇麗な味わいを表現した180周年記念の大吟醸酒です。
それぞれの酒米を仕込み、醸すことによって生まれる爽やかな味わいや豊かな風味をお楽しみください。
ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗
奥阿賀の自然の恵みである新米「越淡麗」で仕込みました。
しぼりたての鮮烈さ、やわらかに広がる甘さ、
上品な含み香のある、旨みのつまった新酒です。
麒麟山 金雲母の飲み方まとめ
| 「雪冷え」 5℃ | ◎ |
| 「花冷え」 10℃ | ◎ |
| 「涼冷え」 15℃ | ◎ |
| 「冷や」 20℃ | ◎ |
| 「日向燗」 30℃ | ◎ |
| 「人肌燗」 35℃ | ◎ |
| 「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
| 「上燗」 45℃ | |
| 「熱燗」 50℃ | |
| 「飛び切り燗」 55℃ |
『麒麟山 金雲母』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 麒麟山 金雲母











