越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒

口コミ・レビュー
レビュー数
1
5
4
3
2
1
名前が良いですね。味もいい。すっきりさわやかです。
1人で飲みましたが、あっという間に飲み干してしまいました。
越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒
・分類:本醸造酒 生貯蔵酒
・画像
(参照:柏露酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:柏露酒造株式会社)
しぼりたて新酒の新鮮な味わいを保ち、味のバランスがとれた旨さの本醸造生貯蔵酒。花見の季節だけの限定販売品です。
柏露酒造株式会社
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 2月頃 |
| 精米歩合 | 65% |
| 原料米 | 五百万石 |
| アルコール度 | 14度 |
| 日本酒度 | +3 |
| 酸度 | 1.4 |
蔵元情報

- 蔵元名:柏露酒造株式会社
- 代表銘柄:柏露(はくろ)
- 住所:新潟県長岡市十日町字小島1927番地
- 創業:西暦1751年
- 蔵元からのPR:「柏露」の由来となった長岡藩主牧野家の酒造蔵を譲り受け、同家の「三つ柏」紋の使用と商品名「柏露」を継承した「大名蔵」です。
酒造りに携わる人は時とともに変わりますが「多くの人々に喜ばれる美味しい酒を造る」という当社の姿勢は一貫して今に受け継がれています。
この伝統を当社最良の資質として、新潟の酒造好適米「五百万石」を主な原料に、恵まれた環境の中、越後杜氏の技と近代的醸造技術との調和のもとで、「柏露」の特徴である淡麗辛口の酒を醸しだしています。
今後も、皆様に愛される新潟の銘醸蔵として歴史と伝統を生かしながら、未来に向け酒文化の伝承に努めてまいります。
蔵元おすすめ商品
柏露 特別純米酒
すっきりとした喉越しと柔らかな口当たりで料理に合わせやすく飲みやすいお酒です。
穏やかな香りと米の旨味のバランスが絶妙です。
朱鷺の舞 越淡麗仕込特別本醸造
また、このシリーズのお酒はすべて新潟県産酒造好適米“越淡麗”を100%使用した酒であり、新潟清酒産地呼称協会から5つの厳しい基準をパスしたお酒にのみ与えられる信頼の「NIIGATA・O・C」認証マークが裏ラベルに入っております。
新潟県が開発した酒米「越淡麗」を60%まで磨き上げ、100%使用。
キレの良い淡麗中辛口の味わいです。冷酒・常温・燗酒どの飲み方でも美味しく召し上がれます。
柏露 W柚子
柚子の爽やかな香りと味わいが楽しめるリキュール。
甘みと香りの2種類の柚子を贅沢にブレンドした、他では真似できない深みのある味わいが特徴です。
越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒の飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『『越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒











