真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒

口コミ・レビュー
まろやかでしっかりとした旨味に、程よい甘味。後味はやや辛ですが旨味が残ります。
個人的に開栓からしばらく経った方が美味しかったです。
真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒
・分類:純米吟醸酒 生酒
・画像
(参照:増井酒店)
商品説明・特徴など
(参照:増井酒店)
開催中止となった幻の「にいがた酒の陣 2020」にて限定発売を予定していたお酒です。
「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」佐渡産越淡麗100%で仕込んだ純米吟醸酒の1年熟成無濾過生酒です。
地区:佐渡
販売時期:3月頃
精米歩合:55%
原料米:越淡麗
アルコール度:17.5度
日本酒度:+3
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。
蔵元おすすめ商品

真野鶴 大吟醸無濾過原酒瓶燗火入れ
佐渡産五百万石を100%使用した大吟醸の無濾過原酒を
瓶燗火入れしました。
ルレクチェや洋梨のフレッシュな香り、上品な甘みとサワークリームのような酸とコクが楽しめます。
夏の夜には、クラッシュアイスを浮かべても一興。
鴨のローストや、チキンロースト、トマトサラダなどに
あわせてお召し上がり下さい。
かなでる/KANADEL 純米大吟醸 con dolcezza 生
佐渡産の資源と再生可能エネルギーで酒造りをするサスティナブルブリュアリー・学校蔵で仕込んだ
佐渡の風土で醸す「かなでる」。
今年のにごり濃い!濃い!濃い! 大人のミルクセーキ!!
とろとろにとろけるようで甘美なcon dolcezza。
真野鶴 純米Brease
社内のお酒の中から官能検査により、ブリとのペアリングに優れるものを5種類選抜して、更にそれを新潟県醸造試験場のご協力により味覚センサーでブリとの相性を調査し、旨味の余韻を増す力を示したのが「ブリーズ」です。
燗でも冷やでも冷酒でもブリ料理との相性は抜群。
日本酒度+8の辛口ながら、なめらかな口当たり、しっとりとした米の旨みと軽快さがバランスよく、後味の酸が味わいをキリリと引き締めてくれます。
真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒