真野鶴 緑紋 純米吟醸中取り無ろ過生原酒

尾畑酒造,佐渡純米吟醸酒,原酒,生酒,無濾過

当ページのリンクには広告が含まれています

真野鶴 緑紋 純米吟醸中取り無濾過生原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

一口含めばとてもフルーティーで豊かな味わい。
原酒の濃さを感じさせながら、スッと切れていきます。
常温に近付くにつれて、より豊かな甘みが出てきて幸せな気分になれます。

真野鶴まのつる 緑紋りょくもん 純米吟醸中取じゅんまいぎんじょうなかと過生原酒かなまげんしゅ

・分類:純米吟醸酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:錦屋酒店)

佐渡産「五百万石」で仕込みました。
洋ナシ系の華やかな香りが楽しめます。

地区:佐渡
販売時期:3月頃
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:17度
日本酒度:+3
酸度:1.4

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

真野鶴の鬼ころし

真野鶴の鬼ころし

佐渡の荒海をイメージさせる、男性的な超辛口。しかも飲み飽きしない通好みの酒です。

山田錦磨35大吟醸 真野鶴 万穂

山田錦磨35大吟醸 真野鶴・万穂(まほ)

フルーツの熟成した香りと洋ナシのフレッシュな味わいを感じます。まるで丸くて七色の球体を思わせるバランスの良さ、日本酒を超えた和酒の極みと言えます。
その名の通り、一面に広がる黄金の稲穂のうねりを感じさせる雄大な味わいは一度飲んだら忘れられない感動の味です!

Manotsuru Sparkling 純米大吟醸 瓶燗火入れ

Manotsuru Sparkling 純米大吟醸 瓶燗火入れ

学校蔵で仕込んだ純米大吟醸のスパークリングです。
香ばしいトースト香と蜂蜜の酸、グレープフルーツの優しい酸とフレッシュな泡が引き締めるスパークリング。タンク内二次発酵により、自然できめ細かな泡をまとった純米大吟醸です。

ラベルの模様は柔らかく輝く泡をイメージしています。

真野鶴 緑紋 純米吟醸中取り無ろ過生原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『真野鶴 緑紋 純米吟醸中取り無濾過生原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 真野鶴 緑紋 純米吟醸中取り無ろ過生原酒