Nechi 根知谷産越淡麗

渡辺酒造店,上越純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

Nechi 根知谷産越淡麗

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

Nechi 根知谷産越淡麗ねちやさんごひゃくまんごく

・分類:純米酒

・画像
(参照:なんでも酒やカクヤス)

商品説明・特徴など

(参照:なんでも酒やカクヤス)

その年だけのヴィンテージを愉しむ日本酒。「nechi」にはヴィンテージ表記がなされており、その年々の風味と味わいを愉しむことが出来ます。
海外でも非常に高い評価を受けている日本酒です。

>IWC2010※日本酒部門「チャンピオン・サケ」IWC2013※純米酒部門「ゴールド・メダル」

※IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)は、世界で最も影響力のあるワインコンペティション。

地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:非公開
原料米:越淡麗
アルコール度:15〜16度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

・蔵元名:合名会社渡辺酒造店
・代表銘柄:根知男山(ねちおとこやま)
・住所:新潟県糸魚川市根小屋1197-1
・創業:西暦1868年
・蔵元からのPR:酒蔵のある根知谷で、米作りから酒造りまですべて自社スタッフが取り組む、日本酒の「ドメーヌ」です。
 新潟県固有の酒造好適米「五百万石」と「越淡麗」の特徴を、根知谷の産地を背景として、お酒に映し出す醸造をしております。

蔵元おすすめ商品

Nechi 根知谷産越淡麗 壱等米

Nechi 根知谷産越淡麗 壱等米

原料米には、根知谷産米の中でも1等米の格付けがなされた「越淡麗」のみを用いて、50%まで磨き1801・G9酵母で仕込み、根知谷産米の個性を生かすため、濾過(素濾過)や加水を最小限にとどめ、一回だけの火入れで蔵出しされています。

微かな甘みと酸味を伴う果実系のほのかな香り、秀逸なワインのような凝縮した深い味わいの中に感じる洗練された旨味、桃のような穏やかで柔らかな甘みが印象的な美味しさです。

根知男山 普通酒

根知男山 普通酒

米の味わいを柔らかく、そして香りよく仕上げました。
穏やかな香りと味わいが特徴で、飲み飽きしません。

Nechi 根知谷産五百万石

Nechi 根知谷産五百万石

ゆったりとした厚みのある米の旨み、甘み、特に後味に膨らみのある甘味がひときわ輝きます。
日本酒は、米と米麹から造られますが、その美味しいところだけを上手にまとめ上げたような旨さ、自然の甘みを感じさせる酒です。
味わいの奥に広がる根知谷の自然の豊かさをお楽しみ下さい。
「nechi」にはヴィンテージ表記がなされており、その年々の風味と味わいを愉しむことが出来ます。

Nechi 根知谷産越淡麗の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『Nechi 根知谷産越淡麗』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» Nechi 根知谷産越淡麗