吟醸酒 越後五十嵐川

福顔酒造,中越吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

吟醸酒 越後五十嵐川

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%

五十嵐川は子供の頃に泳いだ思い出の川。
香りも良く味も良くて、すぐにリピ買いしました。

馴染みのなかった日本酒が飲めるようになったきっかけがこのお酒。
飲みやすくクセになります。

吟醸酒ぎんじょうしゅ 越後五十嵐川えちごいからしがわ

・分類:吟醸酒

・画像
(参照:福顔酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:福顔酒造株式会社)

口に広がる品のある吟醸香とキレの良い軽やかさのスッキリした吟醸酒です。繊細な日本料理とも相性が良いです。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+5
酸度:1.4

蔵元情報

・蔵元名:福顔酒造株式会社
・代表銘柄:越後五十嵐川(えちごいからしがわ)
・住所:新潟県三条市林町1−5−38
・創業:西暦1897年
・蔵元からのPR:蔵人達が手間暇をかけ手造りの丁寧な仕込みをしております。五感を研ぎ澄ませ大切に醸しております。

蔵元おすすめ商品

大辛口 福顔

大辛口 福顔

冴えた辛さの中に、旨味がしっかりあり、冬の澄んだ空気のような日本酒。

大吟醸原酒 越後五十嵐川

大吟醸原酒 越後五十嵐川

最高の素材と伝統の技が醸した日本酒の最高峰。すべるような喉越しと華やかな香りをご堪能下さい。

純米大吟醸 越後平野

純米大吟醸 越後平野

兵庫県特A地区産酒米「山田錦」の上品な甘みと程よい香りが日本酒のすばらしさを教えてくれます。

吟醸酒 越後五十嵐川の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『吟醸酒 越後五十嵐川』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 吟醸酒 越後五十嵐川