純米大吟醸 八海山金剛心

口コミ・レビュー
お正月用に奮発して買いました。いつもの八海山も勿論美味しいですが、これの美味しさは格別です。
軽くてまろやかな口当たり、それでいて味わい深い。こんなお酒はじめて飲みました。
お値段的に毎晩、というわけにはいきませんが、なにかイベントがある時にはぜひ飲みたいです。
非常に透明感のある味でクセもなく後味スッキリ。グイグイいけちゃいます。
今まで飲んできたお酒の中で一番美味しいです。ぶっちぎりです。
とっても贅沢なお酒です。会社の先輩と一緒に頂きました。本当に最高のお酒です!
純米大吟醸 八海山金剛心
・分類:純米大吟醸酒
・画像
(参照:八海醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:八海醸造株式会社)
その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
ぎりぎりまで磨かれた最高品質の山田綿は、考えうる限りの手間と時間とをかけてじっくりと醸され、2年という長い熟成の時を経て、「金剛心」へと生まれかわります。
地区:中越
販売時期:6月・11月
精米歩合:35%
原料米:山田錦・五百万石他
アルコール度:17度
日本酒度:±0
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
自然の力を利用して3年間熟成させた日本酒です。
降雪量の豊富な魚沼の地に古くから伝わる低温の食料貯蔵庫「雪室」を酒つくりに活かし、大量の雪を収納した蔵の中で熟成させました。
三度前後という低温が雪によって安定的に保たれます。この環境で三年の歳月をかけまろやかに育った酒です。
純米大吟醸 八海山金剛心
その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
ぎりぎりまで磨かれた最高品質の山田綿は、考えうる限りの手間と時間とをかけてじっくりと醸され、2年という長い熟成の時を経て、「金剛心」へと生まれかわります。
清酒 坂戸山
南魚沼市六日町や塩沢町で昔から親しまれている「坂戸山」・「金城山」
地元出身者や過去に少しでも住まわれたり、思い入れのあるお客様には説明不要ですね。
ぜひこの酒を飲みながら、懐かしんでほしいものです。
八海醸造が製造、八海醸造と古くから繋がりがある地元の酒類卸、金城酒販が販売元です。
純米大吟醸 八海山金剛心の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『純米大吟醸 八海山金剛心』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 純米大吟醸 八海山金剛心