越乃雪月花 吟醸しぼりたて生

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
越乃雪月花 吟醸しぼりたて生
・分類:吟醸酒 生酒
・画像
(参照:増井酒店)
商品説明・特徴など
(参照:増井酒店)
冬季限定。
しぼりたて生酒でしか味わうことの出来ない若々しいフルーティな吟醸香と、薄にごりの滓から出るふくよかな旨味のバランスはまさに絶妙です。
しっかりした味わいながら、後味はスッキリとキレがよく、お食事とともに盃を重ねられる綺麗なお酒です。
地区:上越
販売時期:冬季
精米歩合:50%
原料米:五百万石
アルコール度:16.5度
日本酒度:+3
酸度:1.3
蔵元情報
・蔵元名:妙高酒造株式会社
・代表銘柄:妙高山・越乃雪月花(みょうこうさん・こしのせつげつか)
・住所:新潟県上越市南本町2-7-47
・創業:西暦1815年
・蔵元からのPR:清酒妙高山・越乃雪月花は、詩情豊かな妙高山の麓、頚城平野の風土で育まれたお酒です。
蔵元おすすめ商品
純米大吟醸 妙高山 越淡麗
新潟の酒米『越淡麗』を100%使用した純米大吟醸。
濃密な香り、味わい。
蔵人栽培米仕込み 妙高山 特別純米 みずほの輝き
2011 年に誕生した大粒米品種であり、その名の通り艶やかな輝きを持った美しい大粒の炊きあがりが特徴のお米です。平田杜氏が大粒で麹造りに適している事に目を付け、この特性を生かして純米酒を醸し上げました。
純米大吟醸 睡夢美人
新潟県産の酒造好適米と妙高山系の伏流水を用い、妙高酒造の特徴である混醸仕込み(複数酵母の使用)と低温発酵により深い味わいを醸し、搾りたての風味を逃さないよう、生酒を一本一本瓶燗殺菌し、一定期間の熟成を施しました。
上品な香りと深い味わいで酒どころ新潟県を代表する純米大吟醸酒です。
越乃雪月花 吟醸しぼりたて生の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越乃雪月花 吟醸しぼりたて生』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
![]() 3630 円 | 越乃雪月花 吟醸 しぼりたて生 1800ml こしのせつげっか(銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP)![]() |
ランキング取得日:2023年01月27日 妙高酒造 越乃雪月花 吟醸しぼりたて生の口コミレビュー |
楽天検索 »»» 越乃雪月花 吟醸しぼりたて生