能鷹 純米原酒 なましぼり

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
能鷹 純米原酒 なましぼり
・分類:純米酒 生酒 原酒
・画像
(参照:増井酒店)
商品説明・特徴など
(参照:田中酒造株式会社)
生の風味と香り、すっきりとした味わいでいて「ふくらみ」より味が濃く感じる無濾過の生酒です。
地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:55%
日本酒度:+6
酸度:1.7
蔵元情報
・蔵元名:田中酒造株式会社
・代表銘柄:上撰黒松 能鷹(のうたか)
・住所:新潟県上越市長浜129-1
・創業:西暦1643年
・蔵元からのPR:当社裏山の横井戸から湧き出す豊富な自然水が淡麗うま口の酒能鷹の味を醸しだしています。
蔵元おすすめ商品
特別本醸造 第一義
高精白で低温で丁寧に仕上げたワンランク上を感じさせる淡麗旨口のお酒です。
能鷹 特別純米熟成酒 秋いろ
ひと夏を超えて蔵内で静かに熟成されたお酒です。秋の味覚とあわせてお楽しみ下さい。
秋は食べ物がおいしい季節ですが、勿論お酒も美味しい季節です。
さんまの塩焼きや、しらすおろし、焼き鳥(タレ)などに良く合う、旨口熟成酒「秋いろ」を是非お召し上がり下さい。
大吟醸一度火入 鷹
醪を入れて吊るした酒袋から、一滴一滴時間を掛けてしぼり、しぼった後にオリ引きをして瓶に詰め、一度の火入で旨さを閉じ込め貯蔵しました。
もともと鑑評会出品酒用に造ったお酒で本数限定です。
能鷹 純米原酒 なましぼりの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『能鷹 純米原酒 なましぼり』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 能鷹 純米原酒 なましぼり