想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生

河忠酒造,中越純米酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

日本酒度+10の辛口になっていますが、辛さよりも独特な旨味と爽やかな口当たりが印象的でした。
振ってから飲んでみたり、振らずに飲んでみたりと、いろんな味が楽しめるお酒です。

想天坊そうてんぼう 外伝がいでん 辛口純米酒からくちじゅんまいしゅ おりがらみなま

・分類:純米酒 生酒

・画像
(参照:河忠酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:河忠酒造株式会社)

新酒生酒をおりがらみのまま瓶詰しました。
辛口のキリっとした切れの良さと、滓のやさしい甘みが絶妙に調和した、すっきりと飲み疲れしない味わいです。

地区:中越
販売時期:12月頃
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:16度
日本酒度:+10
酸度:1.6

蔵元情報

・蔵元名:河忠酒造株式会社
・代表銘柄:想天坊(そうてんぼう)
・住所:新潟県長岡市脇野町1677番地
・創業:西暦1765年
・蔵元からのPR:「想天坊」の名は蔵の地元三島の昔話に出てくる伝説の山の名前から採りました。
 この名は天(天候、自然)を思う坊(人、町)という意味にも解釈できるので、「蔵人の想いと天の恵みで醸した酒」というメッセージを込めています。

蔵元おすすめ商品

想天坊 大辛口

想天坊 大辛口

想天坊の定番辛口酒で、日本酒度+10の大辛口の味わいの中に旨みを追求したお酒です。
常温では「想天坊」の特徴であるやわらかさときれいな旨みが感じられますが、冷やすとスッキリとした印象になります。

ゆらぎ想天坊 マガモ農法高嶺錦 純米原酒 一回火入れ

ゆらぎ想天坊 マガモ農法高嶺錦 純米原酒 一回火入れ

純米らしいふっくらした香り、軽快な味わいの中にも、優しい旨味がゆったり広がります。淡麗なのに味が乗り、香り高く、キリッと切れる繊細でスッキリとした美味しさです。
食中酒として盃を重ねるほど、手作りの繊細な味わいの中に心地良さ、やすらぎを感じる癒しの酒です。

想天坊 大辛口 高嶺錦 磨き60 一回火入れ

想天坊 大辛口 高嶺錦 磨き60 一回火入れ

定番酒「想天坊 大辛口」がグレードアップ。
原料米に新潟県産「高嶺錦」を100%使用しました。
キリリと引締まった淡麗辛口ここにありと自信をもっておすすめいたします。高嶺錦の研ぎ澄まされたキレイな米のうま味が心地よい晩酌酒です。

想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生