RYDEEN BEER PORTER ライディーンビール ポーター

口コミ・レビュー
RYDEEN BEER PORTER ライディーンビール ポーター
・分類:ビール エール ポーター
・画像
(参照:八海醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:越後まんぷく堂)
ローストモルトの香ばしさとホップの苦味がバランスのよい、黒ビールです。
豊かに広がるローストアロマ、すっきりとした口当たりが楽しめる
「ライディーンビール ポーター」
ポーターのような色の濃いビールはあまり冷やさず、ひんやり涼しい12〜14℃くらいの温度で飲むのがベスト。
温度が高い分、より一層ローストしたモルトの、ココアにも似たフレーバーやほのかな甘みが引き立ちます。
地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:
原料米:
アルコール度:5%
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
純米大吟醸 八海山金剛心
その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
ぎりぎりまで磨かれた最高品質の山田綿は、考えうる限りの手間と時間とをかけてじっくりと醸され、2年という長い熟成の時を経て、「金剛心」へと生まれかわります。
純米吟醸 八海山 55%
綺麗ですっきりとした味わいの中にも、ほのかな酸味、味わいの骨格をしっかり感じる酒です。
料理の旨みと酒の旨みが口の中でふくらみながら融合し、酒と料理がお互いを引き立てあい季節ごとに様々なペアリングが楽しめます。
清酒 金城山
金城山(標高1369メートル)は南魚沼・塩沢盆地の正面にそびえ立ち
山頂からの展望は素晴らしく、魚沼盆地が一望できます。
麓から見ると、金の字に似ていることから、その名がつけられたと言われております。
冷でも燗でもお楽しみいただける、毎日の晩酌に最適な日本酒です。
RYDEEN BEER PORTER ライディーンビール ポーターの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | |
「花冷え」 10℃ | |
「涼冷え」 15℃ | |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
楽天検索 »»» RYDEEN BEER PORTER ライディーンビール ポーター