清酒 八海山

八海醸造,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

清酒 八海山

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

手ごろなお値段という条件付きで、普段から気軽に飲めるお酒を求めて色々な銘柄を試してきました。
なかなか「これだ!」といったものに出会えていなかったのですが、ついに見つけました。
甘すぎず辛すぎず絶妙なうまさ。何合でも飲めてしまいます。本当に美味しいお酒に出会えました。
これからは飲み過ぎに気を付けないといけません。

吟醸造りの普通酒。吟醸酒と比較しても区別がつかないほど。
味わいのバランスは流石八海山。普通酒でも抜群にうまいです。

清酒せいしゅ 八海山はっかいさん

・分類:普通酒

・画像
(参照:八海醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:八海醸造株式会社)

「いい酒をより多くの人に」を形にした、八海醸造の真髄のお酒です。
普通酒でありながら原料米を60%まで精米し、低温発酵でゆっくりと丁寧に造っています。
淡麗なすっきりとした飲み口で、料理のじゃまをしません。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石・一般米
アルコール度:15.5度
日本酒度:+5
酸度:1.0

蔵元情報

・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。

蔵元おすすめ商品

よろしく千萬あるべし 焼酎ハイボール

よろしく千萬あるべし 焼酎ハイボール

爽やかな飲み口の焼酎ハイボールです。
「八海山本格米焼酎黄麹三段仕込よろしく千萬あるべし」にレモン果汁や柚子果汁、炭酸を加えた焼酎ハイボールです。
本格米焼酎ならではの上品な吟醸香を活かしながら、柑橘果汁の酸味とはちみつのまろやかな甘みで、飲みやすくすっきりとした後口を実現しました。

大吟醸 八海山

大吟醸 八海山

雪を湛えた八海山のような、雑味のないきれいなお酒です。
選び抜かれた酒米を40%まで精白し、厳冬の限られた時期だけに仕込まれます。
蔵人が心血を注いで醸したお酒は、ゆっくりと熟成され、やわらかな口当たりとふくらみを持つ一品となります。

宜有千萬

宜有千萬

年以上の貯蔵により円熟したまろやかさと日本酒の風味が一体化した、ふくよかな味わい。
高品質な日本酒の製造過程で生まれる、新鮮な清酒粕のみを原料に、そのままの状態でゆっくり時間をかけて減圧蒸留した贅沢な本格粕取り焼酎です。

清酒 八海山の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『清酒 八海山』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 清酒 八海山