スキー正宗 試

武蔵野酒造,上越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

スキー正宗 試

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

スキー正宗まさむね ためし

・分類 普通酒

・画像
(参照:株式会社武蔵野酒造)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社武蔵野酒造)

現在、新潟大学の三ツ井教授が研究している高温障害耐性株の酒米で試験醸造しました。
上越地域での栽培が初年度と言う事もあり、試験的に栽培したもので数量が極僅か。
精米はぎりぎりのところまで追い込んだ原型精米。
酵母は新潟酵母ながら県からの配布は終了してしまっている貴重なS3をメイン使用しております。

フルーティーで華やかな香り、酸味の中に旨味を感じる味わいです。

◎食べ物
おすすめは肉料理のお供ですがお好きなものでお召し上がりください。

株式会社武蔵野酒造

スペック表

地区上越
販売時期限定
精米歩合72%
原料米新潟県産米
アルコール度16度
日本酒度-3
酸度

蔵元情報

武蔵野酒造
  • 蔵元名:株式会社武蔵野酒造
  • 代表銘柄:スキー正宗(すきーまさむね)
  • 住所:新潟県上越市西城町4-7-46
  • 創業:
  • 蔵元からのPR:決して辛すぎず、飲み飽きしない酒造り
    越後杜氏による伝統的な酒造りに徹し、雪深い高田の地で地元の米、水を大切に酒造りを続けています。
    多雪地帯で知られる新潟県上越市。山間部にはさらに多くの雪が積もります。
    雪の恵みによる清冽な天然水、上質な米、越後杜氏の技術。
    天の恵み、地の恵み
    そこに伝統ある越後杜氏の人の恵みが加わり上質の酒を皆様にお届けしています。

蔵元おすすめ商品

スキー正宗 入魂 ひやおろし 純米原酒

スキー正宗 入魂 ひやおろし純米原酒

ぶな林に囲まれた牧区で契約栽培された酒米「五百万石」を使い、同地区の湧水と共に醸した入魂の純米原酒を贅沢に生詰めしました。
含み香豊かで、落ち着きがあり、ダイナミックな味わいを、秋の食材とぜひ!!

スキー正宗 四季の酒 雪室貯蔵酒

スキー正宗 四季の酒 雪室貯蔵酒

このお酒は越淡麗という新潟県の酒造業者だけが使える酒造好適米を使っています。
精米歩合は55%。麹造りや麹米の使い方を工夫し、雪室の安定した低温環境で熟成をすることで味わいを増しふくよかなお酒になっています。
冬に搾られた純米吟醸酒をまだ若いうちに瓶詰め、火入れを行いそのまま雪室へ。
約6ヶ月間の雪室貯蔵を経て味わいが増したお酒をご賞味下さい。

スキー正宗 SWEET

飲んだ瞬間、まるで果実を頬張ったような甘さと酸っぱさを体感できるお酒です。
軽いのど越しなのでゴクゴク飲めてしまいます…!

低アルコールなので女性の方も飲みやすいと思います。

スキー正宗 試の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『スキー正宗 試』は、甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『スキー正宗 試』は、甘口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。