高千代 純米大吟醸 美山錦 火入れ

高千代酒造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

高千代 純米大吟醸 美山錦 火入れ

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

良い香り良い風味。辛さに苦味のアクセントが効いてます。
すぐに半升空きました。美味しいです。

高千代たかちよ 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 美山錦みやまにしき 火入ひい

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:新潟の地酒 たいせいや)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒 たいせいや)

多酸性酵母KT901を使用。 ロングトーンの中に旨味と穏やかながら主張のある味わいが堪能できます。
この酵母からくる旨味と香りは、まるで辛口白ワインを飲んでいるよう。これはおすすめです!

新潟の地酒 たいせいや

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合48%
原料米美山錦
アルコール度
日本酒度+3
酸度2.0

蔵元情報

高千代酒造
  • 蔵元名:高千代酒造株式会社
  • 代表銘柄:高千代(たかちよ)
  • 住所:新潟県南魚沼市長崎328番地1
  • 創業:西暦1868年
  • 蔵元からのPR:酒は天然天与、日本百名山の巻機山の麓に位置し、巻機名水にふさわしい自然感に満ちたうまい酒造りを研鑚努力を惜しまず追求しています。近年は希少酒米「一本〆」にこだわりぬき、種子生産から栽培に至るまで自社栽培、契約栽培し、さらに精米も自社で行い、オール高千代の酒造りに蔵人一丸邁進しています。

蔵元おすすめ商品

59 Takachiyo CHAPTER TWO 純米吟醸 無調整生原酒 愛山

59Takachiyo CHAPTER TWO 純米吟醸 無調整生原酒 愛山

ハチミツリンゴのようなやや甘みを感じる吟醸香、飲んでみるともちろんジューシー。
意外にもキレが良く、スッと飲み干せてしまいます。飲み進めていくうちに愛山らしい濃厚な旨みがしっかり感じられます。
甘口タイプのお酒ですが、キレもあり、どんな層の方でも旨いと感じられるはずです。

高千代 うまい助 純米生原酒

高千代 うまい助 純米生原酒

湯沢でしか手に入らない、湯沢の若者が仕込みを手伝った酒蔵の技術と情熱の味。
新米新酒のフレッシュな爽やかさと、原酒の深みのある味わいが楽しめる越後湯沢限定販売酒です。

59Takachiyo CHAPTER XV 純米吟醸 無調整生原酒 秋田酒こまち

59Takachiyo CHAPTER XV 純米吟醸 無調整生原酒 秋田酒こまち

扁平精米59%に磨いた59Takachiyo(極たかちよ)シリーズの新作「秋田酒こまち」バージョン。
パイナップルなボディとふくよかな味わいは今までの酒米との違いが感じられます。

高千代 純米大吟醸 美山錦 火入れの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『高千代 純米大吟醸 美山錦 火入れ』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 高千代 純米大吟醸 美山錦 火入れ