吉乃川 長期熟成梅酒

吉乃川,中越梅酒,リキュール

当ページのリンクには広告が含まれています

吉乃川 長期熟成梅酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

吉乃川よしのがわ 長期熟成梅酒ちょうきじゅくせいうめしゅ

・分類 梅酒 リキュール

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

福井県産「紅映(べにさし)」を日本酒に漬け込んだこだわりの梅酒です。2012年からじっくりと熟成させ、琥珀色となった梅酒は、奥深い香りと濃醇な甘みのある味わいが特徴です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:10度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。

蔵元おすすめ商品

魚沼産コシヒカリのにごり酒

魚沼産コシヒカリのにごり酒

吉乃川が魚沼地域で栽培したコシヒカリを原料につくった純米にごり酒。
魚沼エリアの田んぼで丹精込めて栽培した「コシヒカリ」を全量使用致しました。
甘味料や添加物を一切含まない、麹由来のナチュラルな旨みとスッキリとした後味が楽しめます。

吉乃川 越後吟醸

吉乃川 越後吟醸

サラリとかろやか、食卓を彩る吟醸酒。

新潟県産米を原料に豊かな自然の恵みと越後杜氏の技で醸し出す吟醸酒。
アルコール度数を抑えたかろやかな味わいと、ほのかな吟醸香のバランスが織りなすテイストが絶妙です。
料理と一緒にテーブルを彩る吟醸酒としてお楽しみ下さい。

特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川

特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 生詰

新潟県産米 五百万石を100%用いて醸し出された旨みのある純米酒をタンクに貯蔵し、夏を越し熟成された秋口に生詰いたします。

さらに旨みを増した、なめらかな口当たりとなった味わいをお楽しみください。

吉乃川 長期熟成梅酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃