代々泉

越つかの酒造,下越普通酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

代々泉よよいずみ

・分類:普通酒

・画像
(参照:北越後銘酒館楽天市場支店)

商品説明・特徴など

(参照:北越後銘酒館楽天市場支店)
飯豊山系の伏流水を、蔵酵母にこだわり、唯一無二の新潟淡麗を醸し出しています。
優しいふくらみの中から、キリっとする飲み飽きのこない辛口。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:酒造好適米
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:越つかの酒造株式会社
・代表銘柄:越乃あじわい(こしのあじわい)
・住所:新潟県阿賀野市分田1328
・創業:西暦1781年
・蔵元からのPR:天明元年(1781年)創業。
 独自の「塚野酵母」を使用し、手造りにこだわった仕込みで独自の味わいを醸しております。

蔵元おすすめ商品

純米大吟醸酒 嘉祥

純米大吟醸酒 嘉祥

兵庫県産山田錦を40%まで磨き、越後杜氏が精魂込めて造り上げた最高峰の清酒。
フルーティーな香りをお楽しみ下さい。

大吟醸酒 河内屋 義照

大吟醸酒 河内屋 義照

弊社の創業者の名にちなんだ、新潟地酒です。

弊社で言う「地酒」とは、その土地の原材料と水、風土、気候
そして、越後の地で育った越後杜氏が醸す、それが地酒です。

代々泉

飯豊山系の伏流水を、蔵酵母にこだわり、唯一無二の新潟淡麗を醸し出しています。
優しいふくらみの中から、キリっとする飲み飽きのこない辛口。

代々泉の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『代々泉』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。